このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/12/23 21:10
次の三種類の配線方式について○or×を選択せよ、という問題があるとすれば。
一般家庭 工場
単相2線式 ○ ?
単相3線式 ? ?
三相3線式 ? ○
それぞれ?のところにあてはまるのは○か×か教えてください。
※自分では、単相2線式は工場○、単相3線式は一般家庭×の工場○、三相3線式は一般家庭×、という解答かと思ってるのですが、自信がないのです。
よろしくお願いいたします
私ならば、以下のように解答すると思います。
対地電圧が150Vを超える配電方式は、一般家庭には導入できない筈です。
単相3線式は、エアコンや電磁調理器などの単相200V負荷に給電できますが
対地電圧が150Vを超えないので一般家庭でもOKです。
家庭 工場
単相2線(100V) ○ ○
単相2線(200V) × ○
単相3線(100/200V) ○ ○
三相3線(200V) × ○
単相3線は、必ず中性線が接地されるので、家庭でOK。
単相2線の200Vは、片線接地の場合は対地電圧が150V超となるので
家庭ではNGと判断しました。
工場内でも、100Vのコンセントは必須でしょう。また、照明は単相3線
を使うことが一般的と思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
電気配線で質問です
実際にやるわけではなく 理論や物理的な特性の観点からふと疑問に 思いまして、質問いたします。 100Vの商用電源の配線で質問です。 15Aと20Aと30A...
デルタ結線、スター結線の違いによるインバーター漏電
技術の森の皆様、いつも大変お世話になっております。 皆様のお知恵をお借りしたく投稿させて頂きます。 いつも大変、大変参考にさせて頂いております。 当方、アメリ...
おもちゃの壊れた配線のつなぎ方を教えて
電池で動くドラえもん時計の配線が錆びて外れてしまいました。ハンダでつなごうと思ったのですが、各端子がどこにつながるかわかりません。わかる方がおられたら教えてくだ...
バリスタの選定方式について
バリスタの選定がわかりません。 AC100V入力ラインに2kVの印加電圧の場合、バリスタ電圧が何Vのものを選定するのでしょうか?
銅配線へ直接金メッキ
基板製造の最後の表面処理で、金メッキ前にニッケルめっきを施しますが、 ここで質問です。 1.銅配線に直接金メッキをすることは可能でしょうか? 2.直接金メッ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2010/12/24 08:24
ご丁寧でわかりやすい説明ありがとうございます