本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アクリル板の模様)

アクリル板の模様

2023/10/18 02:19

このQ&Aのポイント
  • アクリル板(切削品)において光の加減により波のような縞々模様が発生しました。
  • 両面テープで貼り付けている状態ですが、表側を拭いても縞模様が除去できません。
  • 原因が分かる方が分かりましたら、教えていただけないでしょうか??
※ 以下は、質問の原文です

アクリル板の模様

2010/09/01 17:32

アクリル板(切削品)において光の加減により波のような縞々模様が発生しました。

両面テープで貼り付けている状態ですが、表側を拭いても縞模様が除去できません。

全数傾向では無いのですが、原因が分かる方が分かりましたら、教えていただけないでしょうか??

色々原因を教えていただいたのですが、どれも違うような気がしています。

本来は画像などを貼り付けたいのですが、それはNGの為、大変申し訳なく思います。


全数傾向で無いことや、単品での確認が出来ないことなど考えると、
自分では下記のように考えております。

○組付け(両面テープ貼り)の時間経過による、アクリル板の吸湿などによ る何らかの変化?

○幾度も変形などを加えながらの解体を行っているので、そういった時の影 響から発生する変化??


模様的には一定方向の波打つような縞模様です。

ごらんの方々は、これらのことを加味した上で、再度、ご協力をお願いいたします。

回答 (4件中 1~4件目)

2010/09/02 11:59
回答No.4

歯磨き粉などで研磨すると縞模様が除去されますか?除去できるようであれ
ば加工で発生した縞模様だと思われます。工具を含め加工の方法をご確認下
さい。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/09/02 01:28
回答No.3

縞は干渉縞だと仮定しますが
回答者1さんの言われるように
(1)他の物体との間に隙間が生じて干渉縞が生ずる
 これはニュートンリングの生じるのと同じ原理です。
http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~masako/exp/newton/jikken/aaa/simasima.html
他に
(2)板厚のばらつきで角度によって干渉縞が見える
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/diy/htm/half-mirror.htm
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/diy/img/half-mirror/half-mirror-moire600.jpg
(3)ワークの端面のエッジ部で干渉した縞が、かなり内側まで見える
(4)液晶フィルタなどの特殊な条件下で加工による内部残存応力が見える
(5)アクリル板が実は複合材で板の内部屈折率の変化が見えている
などの原因も考えられますね。

お礼

2010/09/02 09:06

皆々様の丁寧な回答ありがとうございました。

しかし、どの回答も違うような気がしますので、現象を
追加します。

・貼付る前には縞模様は、見られなかった?
・両面テープなので、貼られていない箇所(空気層)も含めて
 全面的に縞模様が発生していた。
・同時期の納入分で、縞模様の有無が確認。
・縞模様の向きは同じだが、間隔は不規則

加工残り?とか発生するものですかね??

再度、皆様方からの情報が欲しいです。

質問者
2010/09/01 19:19
回答No.2

干渉縞ですが 空気層がなくても発生する
http://homepage3.nifty.com/kuebiko/biology/chptr_1/1-1-2/iro_maku.htm

シャボン玉の色と一緒

2010/09/01 18:23
回答No.1

光の干渉縞と思われます。両面テープ側でしたらテープの厚みの空気層があると思います。それによる干渉縞です。この場合は、加工後テープをはがすでしょうから何も問題ないと思います。またテープの反対側でしたら油膜などよると思いますが、(表面を拭いても)とありますのでやはりテープ面と思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。