本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロータリアクチュエータの取付方向について)

ロータリアクチュエータの逆さ取り付けについて

2023/10/18 02:40

このQ&Aのポイント
  • ロータリアクチュエータを逆さに取り付ける場合の特別な問題点について解説します。
  • 軸の引張り方向のスラスト荷重が許容値内であれば、逆さ取り付けでも特に問題はありません。
  • 経験者のアドバイスや使用方法についてもご紹介します。
※ 以下は、質問の原文です

ロータリアクチュエータの取付方向について

2010/08/16 15:54

ロータリアクチュエータを逆さ方向に取り付けるとしたら、
何か特別な問題点はあるでしょうか?

軸の引張り方向のスラスト荷重(取り付ける負荷)が
許容値内であれば特に問題無いと考えています。

同じ使用方法をご経験された方などいらっしゃいましたら
ご教授ください。

宜しくお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2010/08/16 16:58
回答No.2

取付に関する注意事項に対し記載されている“TAIYO:太陽鉄工株式会社”のHPに以下にURLしてみてください。設計に関する注意事項についても内容を確認してください。参考になればと回答しました。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/08/16 16:35
回答No.1

これを


┌─────┐ テーブル
└─────┘
┌─────┐
│     │ シリンダ
└─────┘



これを

┌─────┐
│     │ シリンダ
└─────┘
┌─────┐ テーブル
└─────┘


こうつかいたいわけですね

相当治具が軽くないと
設計で検討されていないほうに力がかかるので
やめたほうが無難

どうしてもやるのなら

┌─────┐
│     │ シリンダ
└─────┘
┌─────┐ テーブル
└─────┘
■  □  ■ ← ■はローラ 
┌─────┐ テーブル
└─────┘

ローラーで テーブルを受け 
シリンダーには荷重のかからないようにしたほうがいいです


消耗品として扱うのなら別

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。