本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:条に永久歪みを与えないロール径の計算)

ロール径選定/設計についての質問

2023/10/18 07:24

このQ&Aのポイント
  • 銅条を通板するラインのロール径選定/設計に悩んでいます。
  • ロールによって曲げられる外側と内側の応力から計算する方法を考えています。
  • 経験則でも良いので、ロール径に関するアドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

条に永久歪みを与えないロール径の計算

2010/04/08 14:40

銅条(厚み0.3mm、巾650mm、抗張力700N)を通板するラインのロール
径選定/設計に悩んでおります。(理解できていないのが実情)
先方からは当然ながら、ロールはMin径としたい!との要望です。
ロールによって曲げられる外:伸び側と内:縮み側の各応力になどから
計算するものか?などと考えています。
経験則でも結構ですので、どなたかお教え頂ければ大変助かります。

回答 (2件中 1~2件目)

2010/04/08 20:10
回答No.2

素人が失礼いたします。
「条に永久歪みを与えない」ことが条件のようですが、
塑性変形をまったく起こさないという意味でしょうか?

単なるガイドロールであれば、そのような条件もありそうですが、
たとえば、条の巻き癖を修正するような機能があれば、塑性変形が起こる
ことが前提だと思います。

素人が的外れなことを言っているかもしれませんので、余計なお世話であ
れば無視してください。もし事情が許せば、後学のためにお考えの状況を
教えてください。

ご教示ありがとうございます。知識を増やすことができました。

ゴムライニングの仕様であれば、ゴムの耐疲労特性から径が決まりそう
に思います。条に接する面の接圧は、張力発生条件などから決定される
でしょう。ロール径が小さければ、ロールとゴムの接する部分の応力は
条に接する面より大きな値になると思います。
疲労強度の高いゴムライニングを使ったり、メンテナンス周期を短く
設定できるのであれば、ロール径を小さくできそうに思います。

具体的な設計値を決めるには、どの程度の張力を発生させる必要があるか
あたりが基点になりそうに思いますが如何でしょうか。

補足

2010/04/08 20:55

ありがとうございます。
情報が小出し、かつ言葉足らずで...

ご指摘の通り、条に「塑性変形(巻き癖)」を極力起こさせない
で対象のロールを条が通過することが要件です。

ちなみに、ブライドルロールとは複数本の駆動ロールを「S字状」
に配置し、ラインの速度を決定したり張力を発生させたりするもの
です。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/04/08 16:47
回答No.1

見当外れだったらゴメンナサイ。
圧延ではタッチロールはできるだけ小さくします、その代わりバックアップロールを
沢山つけて圧延強度を出します(ゼンジミア20段圧延機等)。
小径希望理由は色々有りますが、タッチロールは偏磨耗、表面粗さの悪化、等で
交換をしますが、太いとそれなりに費用が掛かります。
又径を大きくしても調整代が取れないために、減径による再利用に限界が
ある為と思います。
参考になるかもですがURLを張っておきます。

補足

2010/04/08 17:56

回答ありがとうございます。
言葉が足りず申しわけありません。
もっと具体的に追記いたしますと、スリッターラインのブライドルロール
(ゴムライニングロール)が対象です。
ブライドルロールは複数本のロールで材料を抱く訳けですが、先方はロー
ル径を極力小さくし、コストを下げたいとの考えです。
知恵をお貸し頂きたく

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。