本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:比較的高硬度のワークの外周削りに関して)

比較的高硬度のワークの外周削りに関して

2023/09/06 16:45

このQ&Aのポイント
  • 初めて投稿する質問ですが、中国産のホビー用旋盤で比較的小型のワークの外周削りを行っています。テストでは超硬チップを使用しましたが、表面の仕上がりは汚く、直径差はほとんど変化しませんでした。
  • 他の情報ではダイヤモンドの刃が非鉄金属の削り方に適していると聞きましたが、当チップの外周削りでは光る仕上がりになりません。今後、他のチップをテストする予定です。
  • 現在所有しているチップは中国産のものであり、ホルダのチップが乗る部分の平滑度が悪いため、チップが緩むことがあります。今後は刃物を揃え直す予定です。
※ 以下は、質問の原文です

比較的高硬度のワークの外周削りに関して

2010/03/26 03:06

こんにちは初めて投稿しますが、宜しくお願いします。

購入したばかりの旋盤は中国産のホビー用ですが比較的小型の芯間400ほどの旋盤です、重量的には130Kg程度です。

早速テストでS45CとSK4の外周削りをチップ交換型スローアワェイの右勝手【同じく中国産】で外周削りテストしてみました。
シャンク12mm、チップは比較的低レベルな超硬チップ【だそうです】で刃先のR0.4【くらい】で仕上げ刃に近い?刃を使用して、ワーク径は12mm、長さ200mmをチャッキングして突き出し量は約70mmです。
切削油はある技術者が調合した刃物が長持ちすると言われる良好なタイプを
筆塗りで削りました。
一応乾式と湿式両方テストしました。
主軸回転数は計算値で決定せずに回転計で適当に500rpmや1000rpmまたその中間回転数、最後は1300rpmで送りを比較的早くも遅くもない中間くらいで送ってワーク端面から約60mmまでを切込量0.04~0.16の間でそれぞれ外周削りしました。
送りの早送り、遅送りもテストしました。

【結果】
非常に曇った感じの汚い表面です。【光るとはほど遠い感じ】
何度どの様なタイプの切削条件でテストしても表面の仕上がりは変化なし。
ただ、削ったワークを50mm間で直径差をマイクロメーターで計測すると
±1ミクロンです。【室温20度に保って何度神経に計測しても】


ある技術者曰く固いワークであればあるほど仕上がりは光る方向に向かう【研磨したような】と聞きました。
勿論刃物の種類や刃先のRでも影響するのでしょうが、上記の使用した刃のR
0.4くらい【多分もっと小さい】でどちらかと言えば仕上げ用に近い刃です。
ネットに出ている数ある動画でホビー用小型旋盤でスローアワェイチップの
Rははっきり判らないが主軸回転数も何ら変わらず送りも普通で、見る限り仕上りは光っています。
動画で使用されている刃物のRは見る限りではかなり小さい方かな?

これらの事から外周削りで使用する刃【チップ】の種類で仕上がりにどれだけ影響があるのか経験不測で良く判りません。
ご教示願います。
因みに数ある情報の中で見たり読んだりの記憶中ではダイヤモンドの刃が非鉄金属の場合粗引きも仕上げも両方いけるような削り方をしていましたが、やはり刃が命なのでしょうか?
ダイヤモンドでない通常の汎用チップ【コーティング】や超硬を使用して同じようにS45Cなどの外周削りを見ましたが一発仕上げで光っています。
よろしくお願いします。

現在所有しているチップは中国産の一応超硬なんですが、ホルダのチップが乗る部分の平滑度が肉眼で判るほど悪く、それが直接の原因かどうかは未知ですが何度かチップを固定しているとルクスが緩みました。
切削前は当然の事ながら緩みチェックはしています。
また、これらのチップ以外をまだテストしていませんし過去に使用していた完成型安物付属バイトで非鉄金属の外周削りなどでは光っていたように思います。
現在、刃物を最初から揃え直す目的でネットの情報を漁っています。
三菱マテリアルズが他社と比較して小型旋盤用のホルダを数持っているようですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/03/26 08:09
回答No.2

つっこんでいい?
>>ある技術者曰く固いワークであればあるほど仕上がりは光る方向に向かう【研磨したような】と聞きました。

切れない刃物でこすると ピカピカになるがこれは普通よい肌とは言わない


旋盤なので 基本 正しいきれいな肌は計算荒さ相当に必ずなる

計算式
Rz=(f×f)÷(8×R)×1000

手旋盤なので
送りが書いてないけどゆっくりまわす


http://www.mitsubishicarbide.net/mmc/jp/index.html
http://www.nc-net.or.jp/mori_log/detail.php?id=119036
1.6z その後 磨きで ピカピカ
0.8zだと 何とか 光って見える


荒さ見本
http://monoist.atmarkit.co.jp/fmecha/articles/morimori/04/morimori04_b.html


>>非常に曇った感じの汚い表面です。
焼き付気味です
冷却不足


>>勿論刃物の種類や刃先のRでも影響するのでしょう

ワイパー付のインサートを使うか
http://www.mitsubishicarbide.net/mmc/jp/product/product_guide/information/turning/wipertip.html


Rのでかいほうが きれいに仕上がる

お礼

2010/03/26 10:26

こんにちは、かなり参考になりました。
これからこのご回答に沿って加工を心がけようと思います。

>旋盤なので 基本 正しいきれいな肌は計算荒さ相当に必ずなる

計算式
Rz=(f×f)÷(8×R)×1000<

この計算式は重要ですね。
仕上げを重視する時には必ず使って行こうと思います。
勉強になりましたありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2010/03/26 08:56
回答No.3

光沢を出したいのですよね それならば 50m/(1300rpm)回転が遅すぎる せめて 80m/(2100rpm)は欲しいですよ、それと 超硬インサートではなくて サーメットで トライして下さい 光りますよ。

インサートの刃先Rと周速は気にしなくて良いと思います 断続切削の場合は別ですが、回転が上げられない場合は ワイパー形状や 究極にはバニッシングが効果的です。

お礼

2010/03/26 11:11

こんにちは、回答2さんとのご指摘内容と一致して理解が深まりました。
二度に渡るご回答誠にありがとうございました。
参考になりました。

質問者

補足

2010/03/26 10:40

こんにちは、主軸回転数のご指摘に関してですが、私の質問内容に対してご理解の上でのご回答と思いますので、再度お尋ねしたいのですが、質問内容でのワーク材質、直径、切込量、【送り速度とインサートの情報については不正確】に対して2100RPMの回転数は、チップのRの大きさに関係なくという事でしょうか。
また、仮に2100RPMの回転数が出せない旋盤の場合に対処する方法はあるのでしょうか。
宜しくお願いします。

質問者
2010/03/26 07:07
回答No.1

アマチュア用の工具を扱っているURLを紹介しておきます。
SS400を旋削した写真が貼ってありますが、貴方の切削結果と比べて
如何ですか?
http://cart04.lolipop.jp/LA05541322/?mode=ITEM2&p_id=PR00101850693

お礼

2010/03/26 10:18

こんにちは実はこのサイトは以前から閲覧してました。
比較するとワークが段付き状態で写ってますが、テストの仕上がりは径の小さい方【向かって右側】程度で、左側は光ってますがこのようにはならず右側のように曇ってます。
写真の刃のRも同程度の物ですが、回答2さんが言われるとおりRでかい方が
バニッシング効果も相まって光るのでしょうね。
回答1さんの主軸回転数ご指摘も一度テストしてみようと思います。
参考サイトのご紹介ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。