このQ&Aは役に立ちましたか?
2011/07/26 11:35
お世話になります。
JIS規格のようにSAE規格を閲覧できるサイトはないでしょうか?
やはり、購入するしかないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
『お百度まいり』を奨めます。
というのは、?BS 84? 国内絶滅種を簡単に探せたから
過去質問 No.38286 ウイットねじの許容寸法
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=257913&event=QE0004
その画面から、例えば?SAE J403?で検索すると、やはり、らしきモノが出てくる。
http://wenku.baidu.com/view/456556e59b89680203d825fb.html
私のテクは、検索文字に日本語を入れないことだけ。積極的に検索条件を設定したり、あるいは最初から『アジア最大のボーダルサイト』を使うが良いのかも
http://www.baidu.com/
とにかく世界最大というべき規模でやってるから、著作権ウンヌンも解決してるとは思うけど。。。JIS検索サイトと同じく、直接のコピー、印刷は出来ない。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
本家の米国SAEのサイトを見ると、項目だけは探せるようですが、
内容の無料閲覧は無い様子です。(もう調べてますよね。)
で、JSAE(自動車技術会)の会員ページに入ればどうかと思ったら、
やっぱり有料でした。(でも、かなり割引みたいです。)
もし、自動車関連の業界でしたら、会社で購入してもらうのが筋でしょう。
(航空関係や、他の業種だったら、分かりません。)
尤も、自動車関連の会社なら、既に揃えていなければ話にならず、
何を今更と言う事なので、仕事がらみではないと推測します。
御趣味で原本に当たってみたいだけでしたら、
該当するJASO規格やJIS規格を参考にするのが近道です。
車関連なら、SAEもそうですが、FMVSSも必読ですし。
会社で正規に購入するのが、急がば回れだと思います。
# あまり役に立たない情報で済まぬ。
2011/07/27 08:01
ご回答ありがとうございます。
恥ずかしながら仕事用でして、会社の規模的に予算がないことと、
仕事の延長の個人的興味の部分もあり、購入してもらうまでには至らず。
悲しい話ですが。
2011/07/26 13:50
ご回答ありがとうございます。
大きな図書館にはあるんですね。
でも、近場にないので残念です。
SAE規格が閲覧できるサイトは分かりませんが、日本規格協会の事務所に様々な規格が置いてありますので、そこで閲覧できるかもしれません。
(私は以前、BSやMIL SPECを調べたことがあります。閲覧だけなら無料ですよ。)
2011/07/26 12:48
早速のご回答ありがとうございます。
事務所が近場になかったので残念です。
図書館にもあればよいのですが、さすがにSAEはなさそうですね。
関連するQ&A
ISO規格の閲覧
タイトル通りですが、ISO規格を閲覧できるWebサイトを探しています。 参考URL1のJISC 日本工業標準調査会でJIS規格を閲覧できるように ISO規格も閲...
AMS(米国航空機規格 ?)材料規格、摘要を教え…
AMS(米国航空機規格 ?)材料規格、摘要を教えて下さい。 お世話様になります。 AMS材の規格を調べていますが、同規格などの詳しく載っているサイト、書籍を教...
sae インボリュートスプラインの表示の意味
初めまして。 スプラインの表示でJISでなくSAE表示で SAE13T-8/16等の表示有りますが 8/16のDPの単位とMM単位換算教えてください。 初心者で...
FCD-Sの規格について
FCD-Sは、「JIS B8270(圧力容器の基盤規格)-1993 附属書5」に規定されていた材料で、弊社も使っていたのですが、現在、その規格は廃止されてます。...
角パイプの規格について
角パイプ(JIS G STKMR)の規格で、頭にR付きのものとなしのものがありますが、違いは何でしょうか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2011/07/27 08:13
ご回答ありがとうございます。
すごいです。けど、コメントが難しいです。