本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主軸の設計で困っております。)

回転主軸にBT50型のチャックを適用する際の注意点とは?

2023/10/18 14:46

このQ&Aのポイント
  • 回転主軸にBT50型のチャックを適用する場合、チャックの最大把握力が切削抵抗を上回っているかどうかが重要です。
  • テーパ部の規格寸法がわからない場合は、チャックをはめる軸側の設計が進まない可能性があります。
  • 資料や専門知識を参照することで、適切なテーパ部の規格寸法を見つけることができます。
※ 以下は、質問の原文です

主軸の設計で困っております。

2011/07/04 14:48

回転主軸にBT50型のチャックを適用する場合、

カタログに示されるチャックの最大把握力 > 切削抵抗

であれば問題なしと考えてもよろしいのでしょうか。

無知で申し訳ありませんが、お詳しい方よろしければ教えていただけませんか。


もう一点、
テーパ部の規格寸法もわからなくて、チャックをはめる軸側の設計がうまく進まないのですが、参照すべき資料を示していただけませんか。

よろしくお願いします。

その他の回答 (12件中 6~10件目)

2011/07/04 19:15
回答No.6

またあれてんな
BT50 規格は ググれば 各寸法が出てきます


ケツに
BT50用プルスタッドボルトhttp://shop.annway.co.jp/shopdetail/021000000003/


これをつけて引っ張って固定するのですが
これの規格を合わせないと引っ張れません



また
ミーリングチャックに
切りかき があるやつとない奴があり
古い奴は これで 移相を決めるために使ってましたが

ツールあるなしを見るときに 外周を使うとはまる場合があります

回答10のがよさそうですね

私が作ったのは回転しない奴だったので
自前で作りました


ねじで引っ張るのは 盲点だったなww
メンテナンス性が少し悪いが
いちばん安く済んだかな

ほとんど交換する奴じゃなかったので

お礼

2011/07/04 19:43

少しわかってきました!

JIS規格ですよね!
検索してみます!

とても助かります。ありがとうございます。

設計がんばりますね!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/07/04 18:40
回答No.5

回答(1)です。

回答(2)(4)をみて思い出しましたが、小生が質問No.38133にも回答
した通り、日本本工作機械工業会が刊行した、
「工作機械の設計学」(基礎編)(応用編)
http://www.jmtba.or.jp/ → 出版物 で検索)
は、工作機械の設計指南本として優れていますので、お奨めです。

逡巡しているうちに回答(10)さんが挙げられましたが、
福田交易さん http://www.fukudaco.co.jp/
は機械部品の輸入商社かつ主軸の設計製作も手掛けて
います。
お金で解決可能であれば、丸ごとご相談するに最適な
会社であると思います。

(追記だと読まれないかな?)

お礼

2011/07/04 19:39

なるほど。

早速検索してみます!

失礼します!

質問者
2011/07/04 18:23
回答No.4

質問者さんへ
回答と関係がない内容に記述をお許しください。

iwatai
質問内容の回答やアドバイスと異なる貴殿の主張(特に、批判する主張や推測での主張)
は、質問者や当該者の迷惑になるので、控えろや。
同じ事を何回も繰り返して。
もう、小生は目には目をはやめにして、この森のスタッフにE-Mailで貴殿の事を
訴えます。
(小生は、工作機の設計を一番初めに経験していて、旋盤が機械工学的設計ににポピュラー
なので、事例を出しています。それを推測で…は、…だ。)

急用で、途中になりましたが、切削抵抗を含む主軸への負荷は、回転主軸であるために
ベアリング経由でボディー本体が受けるように設計されます。

ですから、ベアリングの型式で加工負荷(切削抵抗)の想定が可能です。
正確には、主軸やチャックの重量から加わる負荷を差し引くとです。

でも、その内容が解らなければ、ベアリングメーカーの技術員に相談しながら導き出して
下さい。
それが、今後の工作機械設計に非常に役立つ内容になります。

iwatai が、またチャチャを!!

小生が、同様に返礼している数投稿に対して“無回答や無言”を先に処置して下さい。
そしたら、あまりオープンにはできない内容を少し当該欄に提示しましょう。
“実るほど頭を垂れる稲穂かな”です。

2011/07/04 17:29
回答No.3

>チャックの最大把握力
メーカ曰くの『従来比3倍の強力型』とかは別にして、試験するには難しい要素があり、規格とかは無いと思いますが? もし詳しい資料を御存知でしたら逆に教えを乞いたいです。

また過酷な荷重条件で、工作機以外の用途?とは何なのか、回答(1)と同様、逆に興味があります。


ベアリング?旋盤?
回答(2)はマスマス意味不明度が困じてきた。

>大昔の現場研修体験
レベルの回答が実務に役立つとお考えなら、貴方の技術レベルは全てその程度の寄せ集めなのでは? でないと仰るのならそのレベルの回答を止めるべし。質問者や他の回答者にも迷惑。

>的を射ていない常連さんの回答が目に余ります
>何を回答したかったの?未だにわかりません

回答(1)と同じく過去質問を拝見したが、全体的に焦りすぎのキライが・・・

争いに巻込んでスミマセン。古い歴史があり、最近の極端な例では本題とも少し関連
  No.37396 雄ネジ部の焼きいれ
  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=251655&event=QE0004
BT50のお尻に付くプルスタッドボルト。ネジには硬い焼入れ禁物なのに彼は明らかに違う。JISの指針さえ無視していることを質しても無回答。

さらに今回調べたところ
JIS B6339-3 自動工具交換用7/24テーパシャンク・・・ツールシャンク用プルスタッドの形状・寸法
  本体の)硬さは55HRc~60HRcでなければならない。
  プルスタッド部のねじ部は、全ての部分が焼き入れされていてはならない
焼入れは禁止事項!! 無視すればブチ切れの事故になる危険がある。
これでも他の回答者が彼を訝っているが、ここ最近はそれが目立ちすぎる。私が関わってない質問でもそうなっている。

お礼

2011/07/04 19:27

長々となってしまうのがよろしくないと思いまして、

ざっくりと質問させていただきました。

無知すぎて申し訳ありません。

締切が近かったりして、焦ってしまい
質問内容も不適切でした。

勉強します!

質問者
2011/07/04 16:16
回答No.2

回転主軸 と 切削抵抗 の簡単な確認をする必要があります。

ベアリングのカタログのベアリング選定資料に基づいて、回転主軸のベアリングが

切削抵抗に対して許容範囲か否かを確認すると良いでしょう。

ベアリング選定資料内容が??であれば、メーカーに確認すれば多分親切に教えてくれます。

テーパーに関しては、基本内容をURLで確認し、具体的な内容が記述できるなら質問を

別にして投稿願います。

お礼

2011/07/04 19:37

なにぶん初心者であるため、とにかくいろんな
知識に欠けています。

皆さんのご回答すべてありがたく参考と
させていただきます!

これからまた迷うことがありましたら、
その時よろしければまた知識を分け与えていただきたいです。

申し訳ありません。よろしくお願いします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。