本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フラッシュメッキとクロメート)

車体下周りの部品のメッキについての質問

2023/10/18 23:39

このQ&Aのポイント
  • SCM435にHRC40位の焼入れ・焼き戻しした物に、クロメート・ユニクロ・クロームのメッキは可能か?
  • フラッシュメッキと通常のクロメートやユニクロメッキを比べると、剥げやすいのか?錆びが進行しやすいのか?
  • 車体下周りの部品のメッキにおいて、クロメートやユニクロメッキとフラッシュメッキの違いや、錆びの進行について知りたい。
※ 以下は、質問の原文です

フラッシュメッキとクロメート

2012/06/25 02:09

よろしくお願いします。

加工屋さんに、車の部品で、車体下周りの部品を作ってもらっています。
メッキについては、あまり詳しくないようですのでこちらで質問させて下さい。

SCM435にHRC40位の焼入れ・焼き戻しした物が製品で、
現在、クロメート・ユニクロ・クロームのいずれかで考えていますが、
HRC40に熱処理した物に、上記のメッキは問題なく可能でしょうか?

クロームに付いては、クリアランスの問題で、
フラッシュメッキとなるのですが、
普通に処理されたクロメートやユニクロと、比べて
フラッシュメッキは剥げ易いですか?
また、錆びの進行は、比べた場合どうなのでしょうか?

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2012/06/25 09:10
回答No.1

メッキは問題なくできるとして、
外からは見えない水素脆性という現象に要注意。
  高強度ボルト(SCM435 強度区分10.9)の水素脆性
  http://www.scas.co.jp/analysis/pdf/tn350.pdf
  無処理品は伸びが30%近くなのに半分でバキッ

メッキ後や使用すぐは大丈夫でも、時間経過して突如起きるから?遅れ破壊?とも称する。
これも処理直後にベーキングを怠らなければ回避できるとされ、メッキ屋さんの常識。しかし、強い=硬い焼入ほど危なくて高強度ボルトは事実上メッキ禁止。


>クローム、、フラッシュメッキ
そこだけを見ると穴だらけです。
  http://www.sanwa-p.co.jp/mekki/deco_chrome/
  装飾クロムめっきは、主としてニッケルめっきの保護膜として、また、クロムめっき皮膜の
  高度光沢と特有の色調が活用されています。皮膜自体は、 0.1~0.5µmと薄い皮膜です。

なのでニッケル+クロムはあるが、亜鉛+クロムの組合せは無いと思うけど?

>錆びの進行は、
下の亜鉛をどれだけ付けるかが、かなり決定的。
クロメートも様々で
  http://www.sanwa-p.co.jp/mekki/zinc/
ココでは黒クロメートが最も優れるとしてます。

お礼

2012/06/26 23:26

お礼が遅くなりました。

たしかに、六角穴ボルト等、同じ製造メーカー品でも、
メッキされた物は、強度区分が変わっていますね。
説明にも、水素脆性の問題で、強度区分が違うと書かれています。

水素脆性は、酸洗いやメッキが原因でとなってました。
酸洗いの代わりに、ブラストが効果的となっていましたが、
メッキの中でも、クロムが一番浸透率が高いようで、
結局、ベーキングが必要でした。

色々調べていたら、あるページに、どうしてもメッキする場合は、
焼入れ高度をHRC3~5下げると書かれていましたが、
別に、硬度が高くなり、弱くなると訳ではないですよね?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。