本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:樹脂ボスの座屈)

樹脂ボスの座屈についての疑問

2023/10/19 08:17

このQ&Aのポイント
  • 圧縮荷重550kgf、細長比3.5の樹脂ボスについて、座屈計算の必要性について知りたい。
  • 細長比が一定以上なら座屈計算が必要なのか、それとも関係なく必須なのか疑問。
  • 細長比が9程度になった場合、座屈が起こる可能性やその判断基準について検討したい。
※ 以下は、質問の原文です

樹脂ボスの座屈

2014/10/20 00:51

圧縮荷重550kgf、細長比3.5の樹脂ボスって座屈計算をする必要がありますか?
細長比が一定以上なら座屈計算必要となるのですか?
それとも細長比の値に関係なく座屈計算は必須となるのでしょうか?

変更があり細長比9程度になりました

<ジョンソンの式での計算結果>
座屈荷重340kgぐらい < 発生荷重550kgf でアウト
圧縮荷重は許容値内でセーフ
しかし、細長比10以下で座屈なんて実際起こるものなんですかね?
周囲に「それじゃ、座屈するんじゃないのか?」 と過剰に騒ぐ人がいます。
その程度の細長比で座屈はなさそうな気がしますが、
無い、とそう言いきれる判断材料がなかなか見当たりません。

回答 (3件中 1~3件目)

2014/10/23 23:02
回答No.3

後、樹脂には樹脂クリープ現象が発生しますので、その事を考慮し、圧縮荷重を

設定します。

理屈は、八十島プロシードのプラスチックのすべてがわかる「八十島塾」を要確認。

クリープ以外にも確認して、樹脂の見識を広めた方が良さそうです。



自称;この森の最後のグランドマスターより、粗暴な外野のヤジには気を付けましょう

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/10/21 09:32
回答No.2

ジョンソンの式を使えば、短柱の座屈計算が出来ます。

但し、材料の降伏点のデータが必要になります。

単純圧縮ですませるか、座屈の計算までしておくかは個人の判断でしょうが、細長比3.5なら、私圧縮計算だけで済ましますが。

2014/10/20 17:07
回答No.1

個人的には

細長比25以下では圧縮による破壊
200以上は曲がりによる破壊
その間は両者の複合による破壊

であると認識しています。

樹脂の座屈は計算した経験がないので正直わかりません。
個人的には、ただ細長比だけで判断するなら座屈による破壊は無視します。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。