本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:簡易ブレーキのパットの直径)

簡易ブレーキのパットの直径はどのように決めるべきか?

2023/10/19 09:22

このQ&Aのポイント
  • 簡易ブレーキで使用するパットの直径を適切に決める方法について質問があります。エアシリンダ+ゴムパットを使用し、押さえこみ簡易的に固定したい場合、パットの大きさの適切な大きさをどのように決めたら良いのかを知りたいです。
  • 直感的にはパット径は小さいよりも大きい方が良いと感じますが、単位面積あたりの力は同じになります。質問者は、エアシリンダで押さえつける圧力は決まっているが、適切なパットの大きさをどうやって決めるべきか分からないと述べています。
  • そこで、質問者は簡易ブレーキのパットの直径を決める方法についてアドバイスを求めています。質問文章全体から判断すると、質問者は簡易的な方法でパットを固定したいと考えており、エアシリンダとゴムパットを使用することが前提です。
※ 以下は、質問の原文です

簡易ブレーキのパットの直径

2014/06/17 11:15

ワーク(SUS304板)をエアシリンダ+ゴムパット
(吸着パットではなくただのゴム板)
押さえこみ簡易的に固定したいのですが
エアシリンダで押さえつけ圧力は決まりますが、
パットの大きさの適切な大きさをどのように決めたら
よいのでしょうか?
直感的にはパット径は小さいより大きい方が良い感じがしますが
単位面積あたりの力は同じになってしまいます。

回答 (7件中 1~5件目)

2014/06/18 09:47
回答No.7

類似事例として
  http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90126b04j.pdf
  P.7 タイヤの空気圧と(転がり)抵抗の関係

クルマにとっては燃費に響き重要なファクターで、タイヤメーカは本図ABの%の差を競う。空気圧では実用範囲からはずれて2割程度の違い。
本例のごとく固定の課題だけならその大小は問題にするほどでもなく、他の要因による形状の設計に専念すればよいのでは。
P.4 あたり理屈も易しく説明されてます。

最適化にこだわるのもよいけど、私のようにいい加減、お気軽なほうが、、、そのような質問も多いものです。

お礼

2014/06/18 11:28

回答ありがとうございます。
参考にします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/06/17 20:20
回答No.6

何故か前出の先生方が誰も持ち出さないのですが?
ワーク外寸及び重量は?

極論になりますが
ICチップくらいの5mmx5mmだったら?
パット外寸はチップサイズより大きくは出来ないでしょうね
逆に1mmx1mmとかにしようとすると無理があるでしょうし


10tトラックくらいの3mx10mくらいあると?
トレーラに付いてるランディングギア
http://www.isuzu.co.jp/semi/truck/10_2.html
これの寸法が参考になるであろうか?

お礼

2014/06/18 07:58

回答ありがとうございます。

ワークの大きさは500mm×500mm×5t
重量は約10Kg
フリーベア上で位置決めを行った後
本、簡易ブレーキ4か所(4角)で固定
と言った感じです。

質問者
2014/06/17 17:19
回答No.5

どんなゴム板か判りませんが
ゴム単品でブレーキパッドですか?
効果のほど?では

補足

2014/06/17 19:25

早速のご回答ありがとうございます。
確かにブレーキパットと言うには
語弊があります。
必要な固定力は人間が指で
つまむ程度です。

質問者
2014/06/17 13:33
回答No.4

もしかして
回生(動いてるのを)人間が止めるのではなく
自動走行で止めようとしてる?

とりあえず 出来合い品
http://www.i-jpb.co.jp/products/?ca=4

いろいろ難しいんだが
(自動車系のブレーキ開発してたことあるが)

ちなみに

動いているものを止めようとした場合
一番簡単な自転車を考えると

前ブレーキが先にかけると大変なことになります
小学校のころやったことありますorz
空が見えるぜ



後ろブレーキを先にかけると
滑ります


4輪でも同じようなことが起こる
(最終的にはABSに行き着くけど ついてないのもそれなりの工夫がされてます)

お礼

2014/06/17 14:48

早速のご回答ありがとうございます。

無知がゆえの勇み足でした。
今回は停止したものを固定します。

同じ固定ですので考え方は同じかと思ってしまいました。
もちろん摩耗とか制動力は停止しているものとでは
全く異なると思いますが。

質問者
2014/06/17 13:31
回答No.3

私だったら、ゴムパッドの面圧が適正かを判断してパッドの大きさを決定します。

お礼

2014/06/17 14:50

早速のご回答ありがとうございます。

大荷重の場合は特に気にしなとダメですね。
考慮するようにします。

ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。