本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無電解ニッケルメッキのバラツキについて)

無電解ニッケルメッキのバラツキと問題点

2023/10/19 14:36

このQ&Aのポイント
  • 無電解ニッケルメッキについて教えてください。対象部品のサイズと素材、メッキ層への問題点があります。
  • バラツキのある無電解ニッケルメッキにおける問題点としては、側面のとまり穴にメッキがつき難く、すぐに錆びてしまうことが挙げられます。
  • 部品のサイズから回転させる方法は難しく、貫通穴への変更が考えられますが、他に有効な方法があるかどうかはわかりません。アドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

無電解ニッケルメッキのバラツキについて

2016/06/30 17:27

無電解ニッケルメッキについて教えてください。

対象となる部品のサイズはおおよそ1000×300×100で素材はSS400です。

300×100側を上面に吊上げてメッキ層に漬けますが、側面のM4(×40)、M5(×10)のとまり穴はメッキがつき難く(つかない?)すぐに錆びてしまいます。
※深さは概ね2D

発注側は「メッキがつくように努力しているのか?」とお怒りですが、当初よりつき難いと説明しています。

貫通穴にするのが良いと考えるのですが、他に良い方法が有るのでしょうか?

部品のサイズから回転させる等の方法は難しいと考えています。
※メッキ屋はそんなことできないといっていますが、一般的にどうなのかわかりません。

何かしらアドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/06/30 17:50
回答No.1

無電解は原理的に均一性がウリ。
しかし液の撹拌は必要で、1000もある大物を回転できる槽を持つところは多くないが、探してみることです。
細いチューブを使う狙い撃ちの撹拌も出来るはずが数次第。

最もうるさい部類のHDD部品を手掛ける加工屋さんの話では、それでも限界あり、貫通穴は必須。止むをえない場合は横からL形に貫通穴。

細いチューブ・・・めっき作業そのものはそれで出来るとしても、事前、事後の洗浄で同じことをやらねばならず、実際はほぼ無理。
特に事後の洗浄をぬかると液が残り、乾燥しても薬品結晶が残り、それが吸湿して錆びます。


>“無電解ニッケルメッキ バラツキ”で検索してみてください

やってみりゃ良いのに。。。やって無かったからこう書くのが癖!!

  三和メッキ工業
  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?
  無電解ニッケルめっきは、電気を使用しませんので、
  処理液が浸漬している部分に均一にめっき処理が可能で
  ございます。

3ページほど繰ったがこれ以上の説明をするところは無し。外形状の均一性の説明に隠れてしまうから。
なのでタップ穴は落し穴で失敗した者でないと判らんでしょう。
サンプルを調べても例少ない。

  コダマ
  http://www.fm-007.com/products/item09/

説明は上記同様ながら 横穴の加工例?

  帝国イオン
  http://www.teikoku-ion.co.jp/service16.html

わざと貫通穴?

大抵のメッキ屋で対応できるがギリギリなのでは。
しかし探せばあるものですナ。

  http://www.unizone.co.jp/m_type/2010/06/post-3.html
  処理槽有効寸法 3,800×2,300×2,500まで

ハードクロムではロールへの処理が多く2000L位は普通にやってるようです。


横穴は完全なL形が難しいとき、妥協して┝ 形が有効か、穴径は、など若干ノウハウもあります。

お礼

2016/07/01 15:23

コメントありがとう御座います。

注文側も1000もあったら回転できないとわかってくれればいいんですけど実際にどれだけ大変かはメッキメーカーさんにしか解からないかもしれません。

またチューブと言うことはタップ穴にチューブを入れて攪拌ですよね?
一度聞いてみますが数の問題もあり難しそうですね。

あと色々とサイトまで探していただきすみません。

早速目を通してみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2016/06/30 20:10
回答No.3

止まり穴のメッキは厄介だった記憶があります。

□200程度でしたが、
自動では無理とのことで、手作業で何とかしてもらいました。
お値段は別途相談。

サイズ重量が厳しいかも知れないが、
本職に聞けの伝で、
手作業に対応してもらえる業者を探すのが近道と思う。

余談だが、
某楽器メーカーでは、メッキの種類、膜厚で音色が変わるとのことで、メッキ処理は手作業でした。

お礼

2016/07/01 15:06

コメントありがとございます。

大物メッキ専門のメーカーさんで手作業は無理かな・・・どうかなー?
一度相談してみます。
※サイズ的にもやれるところが限られますよね。

質問者
2016/06/30 18:12
回答No.2

“無電解ニッケルメッキ バラツキ”で検索してみてください。

無電解ニッケルめっき加工処理の光沢のバラツキについて、 - 三和メッキ工業

等が確認できます。

三和メッキ工業さんは、このサイトへも深くかかわっています。

相談するか、製品は注するかも含めて検討をTOP欄の“発注情報”からしてみてください。

お礼

2016/07/01 15:08

コメントありがとうございます。

早速「三和メッキ工業」さんのサイトを確認します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。