このQ&Aは役に立ちましたか?
ステンレスの切断について
2023/10/19 18:32
- ステンレスの丸棒(Φ50)を切断する方法と適切な切断機の探し方についてまとめます。
- 高速電機株式会社のKCM370を使用してステンレスの切断を行っていますが、時間がかかるため効率的な切断機を探しています。
- 切削加工の際には熱がかからない切断機が好ましいです。数百個単位での切断を行うため、効率的かつ高品質な切断機を探しています。
ステンレスの切断について
2018/01/24 11:09
ステンレスの丸棒(Φ50)を切断しています
使用しているのは高速電機株式会社のKCM370
スペックは200V/22rpm
刃の直径は370mm 厚み3mmです
エアーを使った半自動機でスピードも調節できますが、かなり時間が掛かります
数百個単位で切ることになりそうなのでこういった切断に向いている切断機はありませんか?
切削加工をするので熱のかからないものがいいです
回答 (5件中 1~5件目)
高速カッター「切断砥石」大型の物か大型の鋸盤
メタルソーは千鳥歯でないため厚物切断は切粉が歯に溶着して使い物にならなく、なります
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ステンレス用のチップソーが良いですね
使ってます。
お礼
2018/01/25 18:00
チップソーはパイプの薄肉が多いようですが、丸棒もいけますか?
きれいな切断面が必要ならご使用のメタルソーがたぶん最速です。
切断面がギザギザでよいなら湿式切断対応のローターリーバンドソーが多少早いと思います。
安物は乾式切断のみなので結構熱が出ます。なので、日立工機のCB22以上のような100万円級の大型設備となると思います。
お礼
2018/01/25 17:59
メタルソーが最速と言われると諦めもつきます
他社様では何かいい機械を使ってらっしゃるのかと思って質問をさせていただいた次第です
ワイヤーソー切断が良いと思います。設備は高価ですが、切断幅は0.1mm
程ですから大量に切断すると3mm幅の材料費が浮きます。
切断の仕事を依頼すればいかがでしょうか。
(株)中村超硬 で調べると出てきます。
お礼
2018/01/25 17:57
外注依頼も検討してみます
バンドソー
https://www.monotaro.com/k/store/%83%81%83%5E%83%8B%83o%83%93%83h%83%255C%81%5B/
旋盤で切ったほうが早いのでは
お礼
2018/01/25 18:01
砥石は焼けませんかね?