本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LEDの光束ランク判断回路)

LEDの光束ランク判断回路

2023/10/19 19:34

このQ&Aのポイント
  • LEDの照明を自作する際に、ランク毎に明るさが異なることを学びました。LEDの光束ランク判断回路を作り、どのランクのLEDでも同じ明るさにすることは可能でしょうか?初心者でも理解しやすい説明をお願いします。
  • LEDの照明工作において、LEDの光束ランクによって明るさが異なることを知りました。自作の回路で、LEDのランクを判断し、同じ明るさに調整することは可能でしょうか?初心者向けの解説や参考になる情報があれば教えてください。
  • LEDを自作する際に、LEDの光束ランクによって明るさが変わることを知りました。ランク判断回路を作り、どのランクのLEDでも同じ明るさに調整する方法はありますか?初心者にも理解しやすい説明をお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

LEDの光束ランク判断回路

2018/05/25 18:29

はじめまして。
趣味で工作を楽しんでいる初心者です。

LEDの照明を自作しようとしています。
LEDには光束ランクなるものが有り、
ランク毎に明るさが違うと、言うのは学びました。

基板にLEDを装着した際に、
そのランクを自動的に判断して、
どのランクのLEDでも同じ明るさにする、
回路を作る事は可能でしょうか?

初心者ゆえ、わかりやすい説明頂けると助かります。また参考になる文献やサイトなど有れば、
ご教示頂けると幸いです。
宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/05/25 19:23
回答No.2

できますが 
明るさのセンサーと専用のLED駆動回路が必要ですので面倒ですよ
http://ednjapan.com/edn/articles/0802/01/news166.html

お礼

2018/05/25 19:48

ご教示ありがとうございます。
なるほど。大掛かりな装置になりますね。
光束ランクを確認して、適切な回路を作る
手間の方が良いかも知れませんね。
わかりやすい説明ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2018/05/25 20:59
回答No.4

LEDは、製造ラインにおいて、所定の条件で一瞬点灯して、高速の分光測定装置を使って、光の量及び光の色と電気特性を同時に測定して自動で分類(ビンニング)されて、ランクごとに出荷されています。
光の量及び光の色の特性と、電気特性との相間はほとんどありませんので、点灯回路によって電気特性を検出して駆動電流を可変するような手段を採用しても、光の量や光の色を一定化することに対しては役に立ちません。

一定(狭い範囲)に光の量や光の色を管理したければ、一定の条件でLEDを点灯して、光の測定を行うことが必須です。

別の考え方として、正規ルートで流通しているLEDであれば、梱包している「段ボール箱」に、バラ品ならば「袋」に、テーピング品ならば「リール」にLEDの形名と一緒に「ランク」が表示されている筈です。この表示に従って、駆動電流などを調整すれば、そこそこの範囲で一定の光の量となる製品を作れます。

LEDの仕様書の例を貼っておきますので参照してください。

投稿された画像

お礼

2018/05/25 21:25

ご教示ありがとうございます。
詳しく選別方法まで説明頂き恐縮です。
仰られる通り電気的特性に差が無いので、
先の方のご回答に有った様な、
光センサーの類を使って計測しフィールドバック
するしかないのですね!

購入する際に酵素ランクを確かめて
買えるのが1番良い方法ですね!
ありがとうございます。

質問者
2018/05/25 20:21
回答No.3

実は、高速ランクだけでなく、色も違うんですよ。
同じ白でも、赤みがかかったものから、青みがかかったものまで。

これらもランクわけされています。

まぁ、こちらは、選別する以外に対処法は無いですけどね。

お礼

2018/05/25 20:41

ご教示ありがとうございます。
見た目を考えるなら色ランクも
考える必要があるんですね。
ありがとうございます。

質問者
2018/05/25 19:16
回答No.1

光束=ルーメン(Lm)の事を言っておられるのかと思いますが単純に測定は無理です。LEDは拡散角度が数種類あります。
また明るさはルクス(Lx)という単位で光源から1mの距離での明るさで照度計といいます、こちらは比較的簡単に作れます、測定器も比較的安価な価格で賣られています。
https://www.askul.co.jp/m/26-2609-2609003/
光束の測定は以下のような大掛かりな装置が必要ですし価格もかなり高価で、自作で簡単に作れるものではありません
https://www.otsukael.jp/product/detail/productid/59/category1id/36/category2id/25/category3id/29

補足

2018/05/25 19:45

ご教示ありがとうございます。
説明が悪かった様で申し訳有りません。
今回は、照度や光束の測定が目的では無く、
あくまでも回路でLEDの光束ランクを判定し、
そのランクに合わせた電流に自動で対応
出来ないか?と考えています。
ご丁寧な説明ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。