このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/11/21 16:32
輸入している製品の箔が剥がれたとの指摘で、製品が送られてきて、原因を求められております。
お客様の指摘ですと、箔がぽろぽろと剥がれて、ほとんど取れてしまったとの事です。
購入時点では、全面に着いていて、多少触れるだけで、ぽろぽろと箔が剥がれる事があるでしょうか?
同じロットの製品で、テープの密着試験を行うと、密着性は良くなく、一部で剥がれる部分はありますが、ぽろぽろとは取れません。また、ホットスタンプの温度設定を220度から150度程度に下げてサンプルを作ると、かなりの部分で箔が着いていませんが、着いている箔は軽くこすったレベルでは剥がれません。
箔は、接着剤の塗布の状態で容易に剥がれますね。
箔押し後、圧着の工程とか間接的なものも影響します。
脱脂や汚れ、埃が残っていれば、接着剤・糊も剥がれますね。
同じロットの他の製品は、すべて大丈夫でしょうか?
そもそも不良が出来ない視点でモノを見ると
客がいうことはウソだとか、
このロットではそれ以外出ないから不良が出るはずが無いという結論になる。
回答ありがとうございます。
私の表現方法が悪かった様で、申し訳ありません。
温度を変更したり、接着面にオイルや水を付けたりしてサンプルを作っても
お客様の言われる状態が再現出来な無いため、原因が判らずこまっております。
2018/11/23 09:51
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
耐熱の両面テープを探しています
・工程内で加工中のワークの固定に使用します。製品として出荷はしません。(工程内を耐えられれば良いです) ・耐熱温度は、炉内で約130℃、40分 ・ステンレスと銅...
パーマロイ箔を巻き加工してトロイダルコアを
パーマロイコア箔をスリット、巻き加工、溶接するトロイダルコアを作っていただける企業様があれば助かります。 ※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」に...
極薄の金属箔の貼り合せ方法を探しています
・「瞬間接着剤で付けているのですが工程内で剥がれてしまう事の改善」 ・「接着剤を塗布するときに、はみ出さないように、接着剤を薄く塗り広げる」、「貼付けた後にワー...
白色のポリエステル粉体塗料の量産時での変色
白色のポリエステル粉体塗料を使用した時に、 サンプル・試作品作成など、少量の場合は、 塗料メ-カ-の色見本と、ほぼ同じになるのですが、(?E0.5程度) 量産時...
材質SCS13の硬度指定の件
水門工事におけます扉体の主ローラ材質SCS13につきまして、設計上硬度を指定したいのですが、実際鍛造品SCS13の硬度が指定出来るかどうか教えて欲しいのですが?...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。