このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/04/04 08:13
新品の商品などを買ったときに、薄い透明のラップのような素材ので包まれているのがあると思うのですが、その名称を知りたいです。
例えば、CDやゲームなどに使われています。
(傷つかないように?)
紙などではなく、透明で、ピリピリって破くようなやつです。
それの名称をご存知な方いますか?
熱収縮タイプのシュリンクフィルムのことでしょうか。
http://www.sunplastic.jp/?cn=100016
こういうカップ麺とか、日本酒の紙パックを包んでいるものです。
https://www.askul.co.jp/p/J294438/
これです!ありがとうございました!
2019/04/05 18:16
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
OPPフィルムのことだと思います。
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.fukuro.in/phone/page/1995
OPPフィルムのページ拝見しました。
似ていますが、探しているのとは少し違います…。
ゲームやCDなどにぴったりとくっついており(張り付いてはいません)OPPフィルムよりも薄く、剥がす時も爪を立てるなどして剥がします。(きちんとした剥がし方があるのでしょうが…。)
剥がした後はよく静電気が起きていたイメージがあります。
2019/04/04 08:34
関連するQ&A
良く伸びてしっかり元に戻るフィルムやシート
タイトルの通りなのですが、しっかり伸びて元に戻るフィルムやシートは無いか探しております 出来れば繰り返し使えるゴムのような素材だと助かります 用途は創作で塗装に...
摩擦係数の小さい素材
広島県で商品開発を担当している者です。 前後方向には摩擦係数が低く、左右方向には摩擦係数が大きいという素材をご存知ありませんか? 物体を前後になめらかに、且つ左...
S45CD
急ぎのため調査不足のままの質問お許しください。 S45CDとはどういう材質なのでしょうか? ご存知の方教えてください。
±0.1と±0.02の加工費用の違いはどれくらい…
±0.1と±0.02の加工費用の違いはどれくらいでしょうか? ご覧頂ありがとうございます。 金属加工の費用についてご質問させて頂きます。 SS400の素材に...
汎用旋盤の主軸ベアリングの磨耗
主軸はテーパーローラーベアリングを2ケ使用し、互いに向き合う様な構造に なっています、使用して20年位たちます、切削時ビビルという事でベアリングを少し締めました...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。