このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/07/04 10:05
駆動軸のキ-について質問です。
軸端のスプロケット取り付け部分に片丸キ-用の溝加工がしてあるのですが、
両丸キ-を取り付けて使用すると問題がありますか?
教えてください。
ネジを閉めた時に前後の移動(がたつき、隙間)が無ければ、とりあえず大丈夫
後に交換されます様に
機械設計の通りに
引用
https://www.samini.co.jp/pdf/newmachi/key.pdf
http://www.cct.ac.jp/2020/ppt0709.pdf
有難う御座いました。
交換したほうが良さそうですね。
2019/07/04 10:55
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
金属部品の表面仕上方法について
金属部品の表面仕上方法を探しています。 部品の厚みは0.6mmで 0.35mm(公差 ±0.02)x4mm(公差 ±0.02)の溝があり、その溝部内側に1か所だ...
回転加工での手袋の使用に付いて
回転加工時の手袋の使用に付いて質問します。現在ターニングやマシニング作業時に軍手を使用しているのですが、加工物に引っかかり巻き込まれそうになる事故がありました...
シャフトの加工
はじめまして、シャフト加工の歪みで悩んでいます。 アドバイス宜しくお願い致します。 材質は主にSUS420J2のピーリング材。 大きさは数種あるのですが、 Φ3...
デンスバーの加工で
会員の皆様お世話になっております。 弊社で 中村留 WT-100でバーフィーダーを使用し デンスバーΦ45 長さ3000mmを連続加工を 行おうとしていますが、...
ベークライトのタップ加工について。
再度の質問ですが、ベークライト成形品(ガラス繊維15%含む)t=3,にM1.4x0.3の タップ加工していますが、磨耗が激しく、長持ち致しません。 毎加工時に悩...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。