このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/20 18:38
令和元年も終わりに近づいてきました
医者には働いちゃだめ といわれつつ リハビリでちょこちょこ設計やっていますが
上が2Dバカで上流の上流は3D移行してしまったので 仕事が落ちてこない という不景気ですが(だから3Dさっさと入れて丸儲けしようと言ってたのに 100年ぐらい遅れてるんだから)
皆さんの方はどうでしょう
病院で読んだ 就職ハウツー本(こんなところにまでこんな本が)
製造業のとこだけ軽く読んだが
飛行機はこけて
自動車も電気化と自動運転
主戦力が不透明のなか
おすすめしていた業界が バーミキュラ(例の鍋 中小 1社だぞ)
携帯電話 関係 (ASSY化は海外 純国産は確かバイブ用のモータ)
個体電子量産化伸びそう
おすすめが期間工って結末だった
皆さんの業界はどうですか?
そう
うちは運ぶ機器を作るだけなので売れる物を作って下さい、皆様
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
先進国は勿論中国も視野には入っていないようです
その他のこれから伸びるであろう国々のようです
世界人口も諸説有るので難しいところ
さてどうなることやら
神のみぞ知る
https://www.google.com/search?client=ms-android-kddi-jp&bih=559&biw=360&tbm=isch&sxsrf=ACYBGNRah8NgHq-zKVnJZS_fjPjSun3O0Q%3A1576880315137&sa=1&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%BA%BA%E5%8F%A3+%E6%8E%A8%E7%A7%BB&oq=%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%BA%BA%E5%8F%A3+%E6%8E%A8%E7%A7%BB&aqs=mobile-gws-lite..
うちは海外向け輸送機関係だが
日本の景気には左右されにくく
世界人工の増加に左右される業界
間違いなく増えてるので右肩上がりかもしれないが
どこが取るのかが勝負で
2年先までは見えているが(これ普通)
そこから先が霧のなか荒れると怖いね
海は
10年も前なら人口爆発して食物不足になると思わられていたが
先進国は軒並み横ばいか人口減(アメリカは大停電ベイビー)
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h28/html/nc143220.html
大停電ベイビー
https://ja.wikipedia.org/wiki/1965%E5%B9%B4%E5%8C%97%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%A4%A7%E5%81%9C%E9%9B%BB
今下支えしてる中国も人口減
https://toukeidata.com/country/china_jinkou.html
アメリカ様に従うかアフリカ狙うか
とりあえず売れるものを作りだすのが必要
2019/12/20 21:54
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。