本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FEM解析の応力判定について)

FEM解析の応力判定について

2023/10/20 16:25

このQ&Aのポイント
  • 鋼材のFEMの応力判定に悩んでいる土木設計者です。
  • 最大主応力、最小主応力、ミーゼス応力の計算結果が得られます。
  • SS400の場合、最大主応力またはマイナスの最小主応力の絶対値が240以下であれば安全と判断しています。
※ 以下は、質問の原文です

FEM解析の応力判定について

2020/11/14 06:56

主に土木設計してる者ですが、鋼材のFEMの応力判定に悩んでいます。
FEMの応力には、最大主応力、最小主応力、ミーゼス応力と計算結果がでます。
私は、現在SS400の場合は、最大主応力またはマイナスの最小主応力の絶対値が240以下になれば、安全と判断してますが
大丈夫でしょうか。

宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/11/14 18:34
回答No.2

素人回答で失礼いたします。
>最大主応力、最小主応力、ミーゼス応力・・・・・
まずは、次のURLの説明をご覧いただくことをお勧めします。
https://d-engineer.com/cae/vm.html
https://kuat-drive-yards.com/cae23.html
https://ezu-ken.com/fem-stress-2/

>SS400の場合は、240MPa以下
降伏点を超えない目安と思いますが、最大応力を計算する条件及び安全率をどのように適用するかによって、判断は異なると思います。
法律によって計算方法及び最大応力度が決められていれば、一義的に判断できそうですが、法の適用を受けない領域であれば、設計基準はメーカー(設計者)の裁量の範囲と思います。最大主応力、ミーゼス応力のいずれを採用することでも、安全率の考え方を加減すれば、いずれでも設計を成立させることは可能と思います。
応力度だけでなく、機能上変形が許容される範囲内であるかを確認する必要があると思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2020/11/14 16:57
回答No.1

土木と機械とでサブルスタンダードになってるなってるようですが
機械の場合 150で判断するところがおおいです

http://3dcreators.jp/column/tech_2001.shtml

お礼

2020/11/14 20:57

URL勉強させて頂きます、ありがとうございます。
機械では動的力もかかるので150なんですかね、勉強します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。