このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/12/11 20:54
【パスパワー供給出来るUSBケーブルを教えて下さい】入力側にUSBメス端子が2つ付いていて、出力側がミニUSB端子、またはCタイプUSB端子でお願いします。
Amazonか楽天市場でカエルト嬉しいです。
ご質問に対する回答になっていませんがが、片端が2分岐されているUSBケーブルは実在します。(下の写真をご参照ください)
これは、1個のUSB端子から供給可能な電流が500mAに制限されるので、2個並列として1Aまで供給できるようにするための手段だと思います。もちろん、信号が通るのは一方だけです。
500mA:
http://kairo-consulting.com/blog/usb2-0%E3%81%8B%E3%82%89%E5%BC%95%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9B%BB%E6%B5%81%E3%81%AF%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB500ma%EF%BC%9F/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
質問の意味と意図が不明確なので、回答しにくくなっていると思います。
1.バスパワー供給なのか、セルフパワー供給になるのかは、ケーブルで決まるものではありません。USBのポートと機器側で決まる問題です。
ケーブルにセルフパワー供給用のケーブルというものは存在しません。
(ちなみに、パスパワー[pass power]ではなくて、バスパワー[bus power]です)
USB規格に準拠しているケーブルであれば、全てのUSBケーブルがバスパワー供給可能です。
2.USBメス端子とは何を指しているのでしょうか?
USB2.0 Type-Aコネクタのメス側ということでしょうか?
そうだとすると、非常におかしなことになります。
Type-Aコネクタはホスト側、つまり電源を供給する側になりますから、そのメスコネクタで電源を受けることは、規格上は出来ません。
方向が逆になります。
Type-Aコネクタのメスとは、パソコンに付いている側ですから、電源を出力する側になります。
Type-Aコネクタで電源供給の入力を受けるのであれば、そのコネクタはオス側でないといけません。
それとも、入力側と言われている方もType-Cのメス端子を言われているのでしょうか?
3.他の方も書かれていますが、USBケーブルで入力が2つというのも、まずあり得ないことです。
入力ー出力という表現の仕方も、少し不正確な表現ではあるのですが、入力側というのがホスト側だとすると、入力が2つで出力が1つのケーブルというのはあり得ません。
それでは信号を伝達できませんし、もし信号ラインは接続せずに、電源供給するだけにしても、ケーブルだけで単純に2つの入力から1つの出力に合流させることはできません。
4.出力側ミニUSBとは?
これは他の方も書かれていることと同じです。
どのように使いたくて、この質問をされたのかが書かれていれば、表現が正確でなくても、何か答えられると思うので、補足で用途を書いていただければと思います。
まず、「パス」じゃなくて「バス」ですね。
問題は入力側に端子が2つあったら、もはや
USBケーブルではない気がします。
信号自体が「2つある」わけなので、出力も2個になる
=単純に2本になる。
1本の物は、Yケーブルではないかと。
だとすれば、電源供給専用の為、バスパワーが供給できる
というより、パスパワーしか供給できないと思います。
(つまりデータが死ぬ)
あと、ミニUSBという形状はおそらくないかと、
名称に一番近い物は、USBMiniBですが。
相当古いデジカメ程度にしか使われてないですよ。
恐らく、違う製品をイメージされている可能性があります。
ギリギリでも、今はマイクロBだとは思います。
https://uzurea.net/cwp/wp-content/uploads/2017/09/usb-all-list-00-960x640.jpg
それで、駄目でも変換という手はあることはあります。
場合により、データが死にますが。
となると、バスパワー専用ケーブルになってしまい
実質何の役にも立たない可能性も。。
何がしたくてそれを探しているのかがわかれば、
もっといい回答が付くかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/QiCheng-LYS-ケーブル(平型延長コード)、急速充電とデータ伝送用(10Gbps)、様々なUSB-Cデバイスと互換性があります(スマートフォン、タブレット、コンピューター、USB充電器、USB-USB2-5m/dp/B07B8KVSVS/ref=asc_df_B07B8KVSVS/
関連するQ&A
オークマLH35-N、RS232C結線について
初めまして、お世話になります。 機械は触ったことがある程度で、電子工作は素人レベルです。 ・オークマLH35-N ・NCはOSP5020L ・PCはWinXP...
ボリューム回路と単電源オーディオアンプの接続
電子ボリュームIC LM1972Mと、モノラルオーディオパワーアンプLA4902の接続についての質問です。 どちらも秋月電子にて取り扱いのある製品です。 電源...
【USBケーブル】で「PDトリガーケーブル」という
【USBケーブル】で「PDトリガーケーブル」というのが売られています。 双方向データ通信が出来るクロスケーブルは知っていますがトリガーケーブルってなんですか?
PCからNCフライスへのデータ転送ができない
前回https://okwave.jp/qa/q9623570.htmlで質問させていただいた者ですが 別の不具合が発生したのでまた質問させてください。 当方...
【零相変流器とは何ですか?】輪っかになったケーブル
【零相変流器とは何ですか?】輪っかになったケーブルを真ん中に通したものが零相変流器ですか? ケーブルを真ん中に通したものは零相継電器ですか? 零相継電器と...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2021/12/12 10:41
ありがとうございます
これはどこで買えますか?