このQ&Aは役に立ちましたか?
12V、56Ah以上のディープサイクルバッテリーで交換してください。
車用のバッテリーは容量の半分まで使用するとドンドン劣化します。
ディープサイクルバッテリーでも半分近くまでいつも使っていると劣化が進みますから1/3程度で抑えることが望ましいですし、使用後は満充電近くにして置いた方が良い。
容量いっぱいまで使用したい場合はリチウムイオンバッテリーに交換した方が良いのですが非常に高価で専用充電器が必要になります。この場合は満充電状態は劣化が進むので、できるだけ残量10%程度まで使用してから充電すると劣化が抑えられます。
早速のご回答ありがとうございます
ディープサイクルバッテリーなるものを知りませんでした!
対応品を探してみます。
2021/12/22 10:28
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
バッテリーの過充電防止用ダイオード
ソーラ発電パネルからバッテリーへの充電電圧が16v近くあります(ソーラ発電パネル側には逆流防止ダイオードが組み込まれブラックボックスとなっています)。 バッテリ...
車のバッテリー(12V)から5Vの電圧を取る方法
車のバッテリー(12V)を5Vの電圧に変換したいのですが、電気回路お分かりになる方教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。
JISとVDEの違い
工業規格のJISとVDEの違いを電線に特化して教えていただきたいです。 かなりあいまいな質問ですが、私はそれぞれは日本、ドイツそれぞれの電気的、技術的、安全面...
塗装用の防毒マスクのフィルターはどれくらいで交換
塗装用の防毒マスクのフィルターはどれくらいで交換するモノなのでしょうか? 車のカー塗料を主にDIYで塗装しているものです。 塗装を行う頻度にもよるのでしょうか...
ウィットネジとユニファイネジの互換性について
最近、インチネジの互換性について悩んでいます。 当社では以前からアメリカ用としてW5/8規格の、電動・空気圧工具、砥石を販売してきました。 最近、砥石の方で...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。