本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

『表面処理技術』

  • メッキが乗らない現象

    過去 寸法 40*70*4.0 材量 SKD11 HRC57-59(高温もどし) 平面研磨やW/Cカット等の 加工後に無電解ニッケルメッキをしていた。(外注さん) メッキの密着が悪く剝がれる現象が起き...

  • 塗装色 3.5Y8.5/0.5

    取引先より塗装指示がありましたが、色が分かりません。ホワイト系であることは分かるのですが・・・ 取引先は普通にあるといい、他社は普通に塗ってこられますと言われました。 ですが、塗料メーカでは分から...

  • TiC処理された金型の歪まない熱処理、教えてくだ…

    TiC処理された金型の歪まない熱処理、教えてください。 TiC処理をした金型を熱処理しますと、歪が0.2?0.4?生じてしまいました。 熱処理での冷却速度に、問題があるのでしょうか? 先生の方々、良...

  • アルミ放熱フィンのアルマイトの有無

    アルミ部品(放熱フィン)をアルマイトしてもらったら,手触りが明らかに暖かくなっています.これって放熱部品として伝熱性能落ちてないですか?僅かμmオーダーの膜なのに、そこまで落ちるもんでしょうか.

  • クワなど鉄製農具は水に浸けておいた方が錆びにくいか

    先日、永年使わなかったクワが錆びだらけになっているのを目にし、食酢残りに一晩漬けてから、砥石などで擦って錆落としをしました。 そのあと、酸素の多い空中に置くとすぐ錆びるので、四角い器に水を張って、鉄の...

  • ズブ焼き入れと高周波焼き入れ

    S55Cにズブ焼きをしさらに部分的に高周波焼き入れをして耐摩耗性をあげることはできますか?

  • なぜ炭の燃焼で鉄を融解させることができるのか

    炭の燃焼温度は、約1000℃ぐらいで鉄が融解する温度は、1500℃程度です。なのにたたら製鉄や反射炉では、鉄は、融解します。 炭がいくら燃焼してもその温度が1000℃ならばそれ以上に温度が上がることは...

  • 酸化銅の膜厚測定

    酸化銅膜厚を測定できる膜厚計をご存じであれば教えてください。 膜厚管理のための工程導入が目的になりますので、”分析”ではなく、”測定”のイメージになります。 被測定物情報は下記になります。 ・基材...

  • スパッタリング前の脱脂洗浄について

    脱脂洗浄についてアドバイスいただきたく投稿させていただきました。 樹脂製品やガラス製品へのスパッタリング加工前の洗浄を現在は、水溶性洗浄液にてエアーブロー、温風乾燥を行っております。 洗浄による付着強...

  • 自転車のギアの熱処理について

    はじめまして。初めて投稿させていただきます。自転車のギアの熱処理について教えてください。歯部の指定硬度がHRA66以上となっています。焼きいれ方法が浸炭焼入れとなっています。板厚2t、外径φ140mm...

困り事に合うQ&Aが見つからなかった場合は、質問してみよう!24時間以内の回答率95.6%

質問する