このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/09/14 14:36
パソコンのプロセッサはintel Core i5 1.4GHz 以上を満たしていませんが、intel core 2 Duo 3.06GHzで、HDDはSSDに換装しており通常使う分にはHDDの時よりかなり処理は早くなっている感触です。OS条件は満たしています。
intel Core i5 1.4GHz未満のプロセッサによる動作遅延等はHPで明記されていますが、実際にintel core 2 Duoの環境で使用されている方はおられませんか?
遅延が2〜3倍程度の時間なら(あるいはもう少し遅くても)許容範囲内で、確実に動作するかどうかのほうが重要な事情です。
※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
https://scansnap.fujitsu.com/jp/product/ix1300/
こちらですね。
Windowsの場合はCPUだと「Intel Celeron 1.8GHz(2コア) 以上
(推奨:Intel Core i5 2.5GHz 以上)」「(注9) 推奨に満たないCPUやメモリ容量の場合は、読み取り速度が低下します。」とはなってますね。
実際にiX1300は所有しておらずCore2Duo搭載のPCも所有していないので実際に確認する手段が無いです。
スキャンだけの操作ならそんなにCPUのパワーが必要としないのでPCのメモリが8GBとか16GBありSSD搭載なら大丈夫そうな気もしますね。
>確実に動作するかどうかのほうが重要な事情です。
については流石に情報は持ち合わせていないです。
確実の動作する保証はないですね…
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ScanSnap iX1300の動作環境
使用パソコンのプロセッサはintel Core i5 1.4GHz 以上を満たしていませんが、intel core 2 Duo 3.06GHzで、SSDに換装し...
名刺ファイリングOCRが固まる
名刺ファイリングOCR V3.1L52 S1500を Windows 10 Home Windows Feature Experience Pack 120.2...
新しいパソコンへの接続
新しいパソコンを購入し、アプリケーションやデータを「ファイナルパソコン引越し」で移行しました。新しいパソコンでScanSnap S1300i をつないでも、Sc...
ScanSnap Homeの動作環境
「ScanSnap Homeの動作環境に異常があります。ScanSnap Homeを再起動しても状況が変わらない場合は、アプリケーションを再インストールしてくだ...
ScanSnap S1500の動作環境
Mac OS を13にバージョンアップしても動作するのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」につい...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。