このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/03/31 11:14
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap iX1300)
===ご記入ください===
ScanSnap iX1600
・ソフトウェア・サービス(例:ScanSnap Home・ScanSnap Cloud)
===ご記入ください===
ScanSnap Home
・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル)
===ご記入ください===
無線LAN
▼使用しているOS(※Mac・Windows)
===ご記入ください===
Windows10
▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
AP経由で無線接続を試みているのですが、
IPアドレス自動取得(DHCP)にしているにも関わらず、
以前取得したIPアドレス、DNSサーバー等の情報が更新(解放/再取得)されません。
APを変更しても状況は変わりません。
強制開放する手段はないのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
>IPアドレス自動取得(DHCP)にしているにも関わらず、
>以前取得したIPアドレス、DNSサーバー等の情報が更新(解放/再取得)されません。
というよりそれで正常ではないかと。
DHCPなので、毎回IPは変わるので、以前取得したIPが再度使われる保証はないですよ。
>強制開放する手段はないのでしょうか?
開放してもいいですが、再度取得する時は、結局DHCPなのでは?
IPを開放するとは、DHCPで取得したIPを放棄して、他のPCが
それを使える用にするだけの事なので、再取得したら
その時の新しいIPに変わるだけです。
DHCPは固定IPではないので、動的な物なので、
それで正常ですよ。
あと、DNSですが、ドメインネームサーバーの略ですが、
プリンタなどに、ドメインは別にいらないので、これは
どっちでもよい事かと。
なので、単純に今再度、再設定をすれば動くかと。
そのプリンタが正しく、繋がったという仮定ならばですが。
ひとまず、「以前取得した」ってのは、忘れてください。
DHCPは動的な物なので、常に変化していて正常な物です。
ありがとうございました。
2023/03/31 12:54
DHCPで新しいIPアドレスに変更するために強制解放の手段の有無を問い合わせさせていただきました。
(PCの場合のipconfig /release、ipconfig /renewコマンド)
自動割り当てから手動割り当てに変更することにしました。
2023/03/31 12:53
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
[ScanSnap Cloud]のチェックを外した
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap...
QUADERNOとScanSnap iX1300
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap...
ix1600が夜間に起動音がして困っています
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap...
CardMinderをインストールしたい
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap...
エクステンションが起き上がらない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。