このQ&Aは役に立ちましたか?
とりあえず、以下ページの要領で対処してみてはいかがでしょうか?
https://origin.pfultd.com/downloads/IMAGE/manual/fi-81x0/OG/jp/L_OG/L_OG/topic/trouble_net_09.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
ScanSnap/fiシリーズ/HHKBのドライバーは正しくインストールされていますか?
2023/09/14 11:26
ドライバが「正しくインストール」されているかはわかりませんが、スキャナはカラー・白黒ともに読込めています。メタデータを使ったファイル名生成、ネットワークフォルダ保存も出来ています。
あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!
関連するQ&A
パソコンを新しくした場合の接続設定
パソコン故障により新しいパソコンに買い換えました。新しいパソコンに Scan Snap Homeをインストールしましたが、接続設定ができません。 Wi Hi接続...
IPアドレスの解放
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap...
scansnapix100のUSBケーブルがない
ScanSnap ix100を購入したんですが、USBケーブルが見つからず、市販のものでPCに接続設定しようと思うのですが、うまくいきません。 HPには、同梱さ...
スキャナーを認識してくれない
スキャナーを認識しない。usb接続には問題なさそう。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です...
ix500にPCからWi-Fi接続ができない
ix500を使用しています。 先日ルータを更新したので、PCとix500をUSB接続のうえScanSnap無線設定ツールを使用し、設定をするのですが、USBケー...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2023/09/14 14:56
情報、ありがとうございました。
>Software Operation Panelで、「USB」を「USB 2.0」に設定してください。
これも試しましたがダメでした。
最後に、スキャナのタッチパネルから、管理者passwordを入力し、直接IPアドレスを入力して、ネットワークで使うことができました。
ありがとうございました。