このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/04/14 11:33
お世話になります。
OC-5をギターで使用していますが、RANGEつまみをLOWESTポジションにするとレイテンシーが盛大に発生します。
これは仕様なのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
仕様のように思います。
楽器屋さんで試奏してみて個体差があるか確認されるのがよいのではないでしょうか?
OC-5 展示店
https://www.boss.info/jp/dealer_locator/oc-5/
このQ&Aは役に立ちましたか?
ギターを弾いて音が遅れて鳴ることを言っているのでしょうか?
「レイテンシー」とは通信の遅延時間のこと意味するかと思います。
lowestポジとは左へmaxにした時だけですか?
非常に面白い現象ですね。
5年保証と謳っていますのでクレーム入れて見たらいかがかと思います。
BOSS OC-5をアコギで使う!
遅れは感じませんね。https://youtu.be/2c3VJ1up7c0?t=170
ギターアンプやミキサーなどの入力チャンネルにつないでいるケーブルを抜き差ししたり、適切なものか確認したり、高品質なケーブルに交換してみて改善するかいかがでしょうか?
あとはOC-5の設定で変化が伴うか確認してみてはいかがでしょうか?
RANGEつまみ以外の設定、BLENDやLEVEL・MODEスイッチなど。
それでも改善しないようであれば、仕様なのかもしれませんが、【盛大に】というのがちょっと気になりますね。
参考程度に
BOSS/OC-5のレビューと使い方!音作りのコツは?
https://www.ethmusica.jp/boss-oc-5
関連するQ&A
Rubix22の入力レベルについて
インプット1にギターを接続し、つまみを0にしてもモニターから音が出ます。演奏や録音はできます。そのような仕様なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽...
マルチエフェクターのオクターブ機能について
下記の内容で質問があります。 OC-5オクターブペダルの機能である 「POLYモードでRANGEノブをLOWESTに設定すれば、和音の最低音のみに-1オクターブ...
A-49のレイテンシー
レイテンシーの質問です。 先日、A-49を購入しました。MIDIケーブルでUA-55を経由してPCに接続しています。 PC上ではSONAR LEを起動して音を出...
【A-800PRO】低レイテンシーモードならない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) 【A-800PRO】 ▼質問したい...
エアロフォン ワイヤレストランスミッター
どなたか エアロフォンを トランスミッターを使い ワイヤレスで使用された方いましたら どのメーカーのトランスミッターを使われたか教えてください。 レーテンシーな...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。