このQ&Aは役に立ちましたか?
RP701-LAのペダルケーブル破損について
2024/04/21 15:17
- RP701-LAのペダルケーブルが破損した際の対処法や修理方法について教えてください。
- RP701-LAのペダルケーブルの一部が破損した場合、その部分のケーブルのみの購入が可能でしょうか。
- RP701-LAのペダルケーブルの交換方法や注意点について教えてください。
RP701-LAのペダルケーブル破損について
2024/04/21 12:38
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名(例:HP704・LX708)
===ご記入ください===
RP701-LA Z8N4340
▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など)
===ご記入ください===
ペダル
▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。
【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった)
引越し後の設置の際、ペダルと本体を繋ぐケーブルの一部が破損しました。(差込口の6本あるうちの1本が曲がり、修復不可)
【聞いてみたいこと例】:
ケーブルのみの購入を希望します
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
ペダル・ボードに含まれているケーブルかと思われ、
入手できるとしてもユニットごとになるかもですね。
ユニットを分解してケーブルだけ取り出せれば
両端コネクタの形状から代替品はあるかも知れません。
MIDIケーブルのようにも見えますが、中央に突起があるので専用ケーブル
であることが濃厚ですね。
公式サポートに相談してみるのが良いかと思います。
修理相談
https://www.roland.com/jp/support/service_repair/
jpgを見ると折れてはいないようなので
ラジオペンチでまっすぐに修復できるように思えます。
曲がったピンの上のピンも若干上に向いているので、それも修復。
このQ&Aは役に立ちましたか?
お礼
2024/04/21 14:54
回答ありがとうございます。