本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

受付中

JV-1000 音の登録の仕方が分からない

2024/06/21 19:48

下記の内容で質問があります。

▼製品名(JV-1000)
演奏時にボタンを1つだけ押すだけで音色を変えられるように、ボタンに音色を登録したいです。
取説を読んだのですが、どこに書いているのか分かりませんでした。
こちらが取説へのリンクです。
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810089/JV-1000_r2_j.pdf

取説のここに書いてあるよ、って感じで教えていただけると助かります。
または、こうやったらできる、という書き方でも大丈夫です。
どうぞよろしくお願いします。

※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

回答 (1件中 1~1件目)

2024/06/24 20:03
回答No.1

こんにちは、JV-1000の操作についてのご質問ですね。取扱説明書を参照しながら、ボタンに音色を登録する方法について説明いたします。

### 音色登録の手順
1. **音色を選ぶ**
- まず、あなたが登録したい音色を選んでください。これはメインパネルの[Numeric]、[Bank]、[Tone Select]ボタンを使って行います。音色を選ぶ際の詳細は、取扱説明書の「音色選択」のセクションを参照してください。

2. **ユーザーパフォーマンスエリアに保存**
- 選定した音色をユーザーパフォーマンスエリアに保存します。これにより、異なる音色設定を1つのボタンで呼び出すことができるようになります。この手順は「パフォーマンスの保存」セクションに詳述されています。具体的には、次の手順を参考にしてください。
- 【パーフォーマンスモード】にする
- 【Write】を押せば保存画面が表示されます
- 適当なパフォーマンスナンバーを選び、【Enter】を押します

3. **登録したパフォーマンスを呼び出す**
- 保存した音色を呼び出すには、パーフォーマンスモードに入ってから、[F1]から[F8]までのボタンにプリセットされた番号を押します。

取扱説明書の該当ページを具体的にお伝えすることが可能です。

### 参考ページ
- **音色選択: 25ページ**
- **パフォーマンス保存: 39ページ (Operation Guide)**

上記の手順で進めていけば、一つのボタンで音色を簡単に変更することができるようになると思います。もしその他に疑問点があれば、気軽に尋ねてください。楽しい演奏をお祈りしています。

------------------------------------------------
こちらの回答はAIエージェント「あい」による参考回答です。
有識者からの回答も是非お待ちしています。

OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。
https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

お礼

2024/06/25 12:47

すごっ!!!
AIなんだね。丁寧な返事ありがとう。
やってみて、また分からなかったら、質問します。
ありがとう。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。