このQ&Aは役に立ちましたか?
2006/07/29 21:13
こんばんは。購入で色々と調べているところですが、大きさは手ごろなんですが、音源とMIDIキーボードなどの使いこなせるか不安なので、普通に演奏できそうなファミリー向けキーボードか初心者向けシンセを購入したほうがいいのかなぁと考えているところです。
キーボードで気になるのは新しく販売となったPSR-E403。
初心者向けシンセで気になるのは、S03またはJUNO-Dです。
キーボードのほうは初心者には十分な機能に思えるのですが、USB接続とあるのが気になりました。必要かどうかもわかりませんが、MTRなど見ているとMIDI端子がないことなど。
MIDI端子がないことで困る点などあるのでしょうか?
シンセは近くに楽器屋もなく直接みたこともありません。音を鳴らすにはPCとの接続が必要と聞いたりしたのですが、音源内蔵とあってもPCは必要なのでしょうか?
またシンセで作成した音をPCへ送るには付属品以外に別途ケーブルが必要になるのでしょうか?何をつなげばよいのか教えていただければ嬉しく思います。
キーボードとシンセの違いもよくわかっていません。
初心者でわからない点ばかりですが、何でもよいのでわかる点をお願いします。<(_ _)>
初心者
関連するQ&A
DTMでキーボードとベースを利用するためのオーディ...
DTMを始めてみたいと思っています。 キーボードYAMAHAのPSR-E303を持っているため、これをMIDIキーボードとして使用しようと思っています。ただ、...
YAMAHA QY100の使い方。
当方ギターをやっていてMTRをつかって宅録をしようかと考えています。 ギター、ベースは自分で弾いてドラムはリズムマシン、 その他のピアノやキーボードシンセ、トラ...
MIDIについて質問です
最近、Rolandのショルダーシンセ、Ax-7を買いました。 今まで、自分が取り扱ったことのある楽器は、どれも、MIDI音源が内臓されているものだったのですが...
SONAR X1とMIDIキーボードについて
DTM初心者なのですが、MIDIキーボードをDAWで操作するやり方について教えてください。 DAWは、SONAR X1 STUDIOです。 ソフトシンセを使い...
キーボードの音色を外部音源として追加する
Juno ds88を使用しているのですが、dawにキーボード自体の音色を外部音源として使いたいです。dawはstudio one artist6を使っています。...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。