本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブースターについて)

ブースターについての問題と対策法とは?

2023/10/12 14:29

このQ&Aのポイント
  • DS-2をメインの歪みで、OD-808をその前に、ブースターとして使っているが、少し両エフェクターのつまみを上げるだけでハウリングが発生する。ハウリング対策法としては何があるか?
  • DS-2はレベルが真ん中で、トーンとディストが10時の方向でモード2。OD-808はオーバードライブが8時、トーンが9時、バランスが3時。ギターはシングルコイルのギブソンのレスポールスペシャルで、アンプからも離れている。効果的なブースターの設定方法はあるか?
  • DS-2をメインの歪みで、OD-808をその前に、ブースターとして使っているが、上げたつまみだけでハウリングが起こる。ハウリング対策法と効果的なブースターの設定方法について教えてほしい。
※ 以下は、質問の原文です

ブースターについて

2007/12/20 12:29

僕は、DS-2をメインの歪みで、OD-808をその前に、ブースターとして使ってるのですが、少し両エフェクターの、つまみを上げただけで、すぐハウリングしてしまいます。ハウリングしないように設定すると、ブーストしても、あまり効果がありません。なにか対策法とかありませんか?DS-2は、レベルが真ん中で、トーンとディストが、10時の方向で、モード2です。OD-808は、オーバードライブが、8時。トーンが9時。バランスが、3時です。ギターはシングルコイルのギブソンのレスポールスペシャルです。アンプからも離れてるんですが。
お願いします。

回答 (1件中 1~1件目)

2007/12/20 13:48
回答No.1

 音を歪ませることにおけるブースターとは、音質をより歪んだものにすると共にサスティーンをアップさせるということや、あるいは、音量をアップさせるといったことのための補助の役割として使うわけですが、通常はギターアンプ(特にチューブアンプ)での歪みに対する補助として使用するものです。

 歪み系エフェクターはアンプとは異なる電気回路系、及びその動作によって、故意に音を歪ませるものでありますので、アンプで作るような自然な歪みとはかなり異なるような倍音等の状態となっています。
 したがって、単体でもかなりハウリングを起こしやすいような波形となっておりますから、これにさらに歪み系エフェクターを加えてしまうと、たとえオーバードライブ系のものであっても、当然のごとく非常にハウリやすい状況となってしまうものです。

 そして、ハウリングにかかわる高音域の成分が多いシングルコイルピックアップのギターということで、なおさらハウリやすくなるということもありますが、さらに、BOSSのDS-2の回路は、音が崩れる割にはサスティーンをあまり得られず、おまけに、これまたハウリやすいという特徴(?)も持っております。(⇒もし現在、チューブアンプを使われていて、これにおいてもGAINを上げて歪ませているとすれば、もっとハウるということにもなります。)

 したがって、どの程度の歪みのレベルを求められているのかはわからないのですが、少なくともDS-2に替えて、他のエフェクター(ディストーション)を使うようにすれば、ブースターを追加する必要は無いかもしれないということです。


 ということで、もし、それなりの歪みが欲しいということであれば、マーシャル等のチューブアンプをメインとして歪みを作り、それにブースターを1つ足すという形のほうが良いと思います。
 また、近年のハード/ヘヴィ系のような、かなりのハイゲインの歪みを求められるといったことであれば、ギターのピックアップをハムバッキングタイプのものや、アクティブタイプのものに変更するといったことの検討も必要になるかもしれません。

お礼

2007/12/20 15:24

ありがとうございました。ピックアップとかも、考えときます

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。