このQ&Aは役に立ちましたか?
エレキギターを買うなら大きい方がおすすめ?初心者がネットで買えるセットの支障は?資金はどのくらい必要?
2008/01/16 00:30
- エレキギターを購入する際、大きい方がおすすめのメリットについて教えてください。
- ネットで入門セットを購入するとバンドで使えるのか、楽器屋さんとの価格差について知りたいです。
- ギターセットを揃える際に必要な資金の目安について教えてください。
エレキギターを買おうと思ってるんですが・・・
楽器屋さんに行くとたくさんのギターが並んでいていいな~と思うのが沢山あるんですが気になったのが大きさですエレキギターでも小さいのとひとまわりくらい大きいのがあり値段も結構違ってます・・・大きい方にはどんなメリットがあるんでしょう??教えていただけると幸いです!!
まだ初心者であまり分かりません・・・
また、ネットなどで見ると楽器屋さんとは比較にならないほど安く入門セットなどが売ってありますが何処まで弾けるのですか??
バンドとか組んでも支障は無いのでしょうか??
楽器屋さんではギター一本3万ぐらいなのにネットだと色々付いてて2万弱とは少し疑問が・・・
あと、結構弾けて何もかもすべてギターセットをそろえるとどの程度の資金が要りますか??
お願いします!!
その他の回答 (12件中 11~12件目)
やっぱり1万円のギターと10万円のギターとでは全然違います。
これはギターに限らず殆どの物がそうですが良い物はそれなりにお値段が張ります。
最終的にはご自身の財布の中身を考慮して購入されれば宜しいかと思います。
確かに入門セットに付いてくるギターはそれほど上等な物とは言えませんが、初めてギターをされるのでしたらこれでも全然問題無いと思います。
「悪いものを掴んだらダメ。初めが肝心」という意見の方もいらっしゃるとは思いますが、ギターに挫折しちゃう人もいるんですよ。そうなったら高い物を買った時ほどダメージが大きいですし。
まず入門用でも何でもいいからギターというものを知って、慣れてきたら次に自分の演奏スタイルなどに合ったギターを購入する。殆どの人はそうされているのではないでしょうか。
「どの程度の資金がかかるのか」とご質問されていらっしゃるくらいですから、こういうセットを購入されればあとは殆ど出費は掛かりません。あとは弦などの消耗品と弾きたい曲の楽譜くらいじゃないでしょうか?
別にこのギターでバンドを組んでも問題ありませんよ。結局はギターではなく、演奏が大事なのですから。100万円のギターを購入したからといって演奏が上手くなるわけでもないし、上手い人なら1万円のギターでも上手に演奏できます。
最初ですからギターの大きさとか形はあまり難しく考えず、単に好きな形をしているとか好きなアーティストが使用しているギターに似ているなどといった理由だけで購入して良いと思います。そうすることでやる気が湧いてきて上達につながります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。