本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

8人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベースギターを始めることにしました。)

ベースギターを始めるためのアドバイスとおすすめの練習法

2023/10/12 16:45

このQ&Aのポイント
  • ベースギターを始めるためのアドバイスとして、最低でも原価60000円以上の緻密で丈夫な素材のベースがおすすめです。最初はオールマイティなジャズベースを選ぶと良いでしょう。また、初心者は4弦で十分です。
  • 購入するベースについて、フェンダージャパンのジャズベース(79800円)は高価ですが、耐久性があり音の伸びも良いためおすすめです。ただし、アンプは低価格のものを選ぶと予算の範囲内に収まりますが、音質には注意が必要です。
  • ベースギターの練習法としては、まずは基本的なテクニックから始めることが重要です。指の使い方やリズム感を養うために、スケールの練習やリズムパターンの練習を行いましょう。また、定期的な練習メニューを作成し、継続して取り組むことが上達への近道です。
※ 以下は、質問の原文です

ベースギターを始めることにしました。

2010/06/03 22:41

ベースギターを始めることにしました。

社会人バンドを組んでいるベーシストの友人に聞いたところ、以下のようなアドバイスをいただきました。


・最低でも60000円以上(定価ではなく原価)
・素材は緻密で丈夫なものが、耐久性に優れ音の伸びも良い
・最初はオールマイティなジャズベース(?)がおすすめ
・最初は4弦で十分


だそうです。以上の点で考えたところ、フェンダージャパンのジャズベース(79800円)にしようかと思うのですが、それだとアンプが10000円以下の低価格のものになってしまいます。


やはり最初の物でこれは高いでしょうか?仮にこれを買ったとして低価格のアンプではまずいでしょうか?どなたか回答お願いします。
おすすめの練習法も教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/06/05 02:19
回答No.3

ベース本体にできるだけの予算を投じるのはいい方法だと思います。

アンプはないと困りますが、安い物でも問題ないでしょう。
また、ヘッドフォンではなく、小さい音でもいいので、アンプの出音を聞きながら練習する方が効果的です。ヘッドフォンの場合、弾く強さ加減がわからないので、むやみに強く弾く傾向があります。
音の粒をそろえ、強弱をコントロールできるように練習しましょう。

その他、詳しい練習方法は、教則本を見るのが確実でしょう。

お礼

2010/06/05 20:20

そうだったんですね!夜間の練習が多いので基本的に
ヘッドホンを使った練習を想定していましたがそんな落とし穴があるとは・・・。

教則本も何冊か買ってみることにします。

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2010/06/06 09:49
回答No.5

逆に、、、、、

Bassの予算を落として、その分アンプにまわすとか。

ベースを買い換え、アンプを永く使用するやりかた。

>フェンダージャパンのジャズベース(79800円)

JB-62 ⇒ JB-STD ※一つ下のクラスです。

http://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/jazzbass.htm

アンプはこれなどは

http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=109&s_category_cd=1370&s_mid_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=s&i_sub_type=&i_page=1&i_sort=&i_page_size=30&i_ListType=type1

お礼

2010/06/06 12:50

私も少し考えた末、多少ベースへの出費を抑え、
しっかりとしたアンプを購入することにしました。
と言っても15000円程度のものですが。

わざわざオススメのものまで紹介していただいてありがとうございます。

質問者
2010/06/05 22:18
回答No.4

ヘッドホンもアンプも同じですよ。

アコースティックギターを想像してみてください。単純化して言うと、
ヘッド、ネック、天板、ブリッジ。ここまでがエレキギターやエレキベースの正体です。
そして、ボディがベースアンプであり、またはプリアンプ+ヘッドホンです。
仮に天板やネックが極上だからと言って、ボディにナトーやラワン、あるいは名の知れた木材でも質の粗悪な材が使われているとしたら、良い音が出ると思いますか? 加えてそれらの組付けが悪くて(例えばブレーシングがいい加減だとか、材同士の接合がまともでないとか、分厚い塗装だとか)、良い音が得られるでしょうか?

ちょっと詳しく言うと、(1)プリアンプ+コンプレッサー・リミッター回路+(大抵はパラメトリック)イコライザー+パワーアンプ+スピーカ+キャビネット =ベースアンプ =ボディ
(2)(コンプレッサー・リミッター回路+)スピーカ =ヘッドホン =ボディ
上記の( )内は安価なヘッドホンでは備えていないこともあります。
レコーディングモニターに使える性能のヘッドホン(1万5千~2万5千円程度)を使えば何の問題もない。1万円のヘッドホンでも支障はないでしょう。ヘッドホンプリアンプはマルチエフェクターに備わっています。安物のアンプよりずっと良い音で、しかもリアルにピッキングニュアンスを再生しますよ。ヘッドホンを使うと自分のピッキングやスラッピグの強弱が分かりづらくなくなるなんてことは、ちょっと考えられないですね。ヘッドホン使用の課題は、そうしたことより、難聴対策だとか、長時間に及ぶ耳の圧迫を避けることなどです。
上記は、あなたが誤解しないように補記するものです。

で、僕の最初の提案はご予算に合わないようだから、次のアンプはいかがか。
LINE6 LOW DOWN STUDIO 110
概ね3万を僅かに切る売り値ですね。そこそこの音質です。ヘッドホンプリアンプも搭載しています。

お礼

2010/06/05 23:57

大変詳しい解説ありがとうございます。
悲しいことに私の乏しい知識では少し理解できない部分がありますね・・・汗
専門用語を勉強してからもう一度あなたの回答を読み返します。

アンプはやはり最初の物ということで妥協して10000円以下の物で考えます。
わざわざ紹介してもらったのに申し訳ありません。

質問者
2010/06/04 23:24
回答No.2

どちらかと言えば妥当な判断でしょう。
アンプは、正直な感想を言うと、かなり音質が悪いと思いますが、予算をはめておられるなら止む無しといったところ。
バンドで練習するときはスタジオにそこそこの音が出るベースアンプが設置されているので問題ないでしょう。

問題は自宅練習の方で、弾いていて自分自身が乗れるか、やる気を継続できるかですね。
エレキ物は、アンプとセットで一つの楽器として成立します。
エレキベースという自立した楽器があって、信号増幅だけを行うベースアンプがある、ということではありませんよ。
例えば、二十万円のベースを1万円のアンプに繋ぐとどうなると思います?
そう、ロクな音がしない。19,800円のベースを繋いだときと大差ありません。

上達の大きな要因に、自分自身が弾いていて気持ち良くなることがあげられます。
音の悪いアンプは「やる気」を削ぎます。
だから、僕なら楽器に見合うアンプを買う。
自宅ではほんの小さな音しか出せないなら、LINE6やBOSSのマルチエフェクターを買ってヘッドホンで練習するでしょう。(これらはなかなか良い音です。) 耳が痛くなったら、YAMAHAかどこかのモニター用パワードスピーカを追加購入するとよいでしょう。結構な出費になりますね。
しかし、マルチエフェクターはスタジオ練習でもステージでも使え、いずれ重宝すると思います。
モニターはレコーディングにも、家庭用オーディオにも流用できる。

そんな出費はしたくないということなら(後で無駄な買物だったと後悔することになるかもしれませんが)、せめて3万円程度のベースアンプを購入するのがよいでしょう。
6万円は金科玉条ですか?

お礼

2010/06/05 20:18

詳しい回答感謝します。
今回は予算が95000円でして・・・汗
ベースに金をかけるとアンプはどうしても安いものになってしまうんですよ。

質問者
2010/06/04 00:14
回答No.1

バンドをやるわけでなければ良いのではないでしょうか。

バンドをやる⇒スタジオを借りる⇒大きいアンプがある。

家で使う分には、そう大きなアンプは必要ないでしょう。

お礼

2010/06/04 22:33

確かに私の場合、家での練習が大部分となりそうなので
小型でも大丈夫かもしれません。

ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。