このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/08/01 10:47
fp2を持っています。パソコンと繋いで使おうとしています。初体験なので、どなたか教えて下さいませんでしょうか?
極一般的な事で結構です。fp2は古い機種なので、どんな機種の方も、慣れた方、宜しくお願いします。
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
まずは パソコンと fp2の接続について
質問者が利用しているパソコンが最新でない場合。
USBケーブルを準備して、メーカー(ローランド)のホームページから
シリアル(USB)接続用のドライバーをダウンロードしてUSBにてパソコンに接続できます。
質問者が利用しているパソコンが最新の場合。
デジタルピアノ本体が古いのでシリアル接続用のドライバーが対応していない可能性があるので、
USB-MIDIインターフェースを購入して、パソコンにセットアップして
MIDI端子を用いてパソコンと接続するのが確実です。
その前の前提として ただ、パソコンと接続しても、何もできませんので、
パソコンとデジタルピアノをつないで「何をしたいか」で それに合うソフトウェアを
購入&セットアップしてください。
例えば「自分の演奏を記録したい」であれば、シーケンス機能があるソフトウェアを買うことになるし
「ピアノ以外の音を出したい」であれば、ソフトシンセ(ソフト音源)を買うことになるかと
思いますので...
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
PC側にmidiインターフェイスが必要です。
普通のPCには付いていませんので、USB外付けなどで何か仕入れて下さい。
取扱い説明書の P71
MIDIインプリメンテーション・チャート
↑
PCとFP-2をMIDIでやり取りする為には↑此処をしっかり理解する事。
説明書は読みましたか?
http://www.roland.co.jp/support/article/?q=manuals&p=FP-2
初心者ならなおさら説明書をきちんと読んで、わからなかったら改めて質問してください。
少なくともMIDI関連は説明書も読まないような人に教えるのは無理です。
自分で勉強する癖をつけましょう。
だいたい質問では何をしたいかもわからないし。
関連するQ&A
MIDI接続ができない
JUNODS61を使っています。MIDIキーボードとして使いたいですが、パソコンの設定の仕方が分かりませんでした。パソコンはWindows11でMIDI端子でパ...
CM-30とパソコンの接続は可能ですか?
CM-30にパソコンを接続して、パソコンからの音をスピーカーから出すことは可能ですか?その際、どのような接続をすればいいですか? ※OKWAVEより補足:「電...
電子ピアノとmidiインターフェイスの接続方法
今Rolandのfp90を使っているのてmidiインターフェイスと接続したいのですがfp90でどのような設定をすれば良いのかわかりません。教えていただけるとあり...
A49 MIDIキーボード Mac アップデート
A49のMIDIキーボードを利用しているのですが、Macを10.15(最新)のものにアップデートしたら音が鳴らなくなりました。 どうすれば良いですか? ※OK...
SPD-SXとDB90をMIDI接続できるか
SPD-SXを使ってDB90をMIDIで同期させることは可能でしょうか?可能でしたら方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。