このQ&Aは役に立ちましたか?
電子ドラム練習ソフトのドライバーインストール
2023/10/12 18:35
- 電子ドラム練習ソフトのドライバーをインストールする際に問題が発生しています
- 購入した電子ドラムHD3の練習ソフト・Tutor DT1をパソコンにインストールしようとしていますが、うまくいっていません
- DUO-CAPTURE mk2を使用して電子ドラム練習ソフトをインストールしようとしていますが、問題が発生しています
電子ドラム練習ソフトのドライバーインストール
2014/08/17 22:11
電子ドラムHD3の練習ソフト・Tutor DT1を購入しました。パソコン(WINDOWSR8(1)とドラムとのインターフェースであるDUO-CAPTURE mk2も同時購入しました。DUOの取説に従いドライバをインストールしようとして暗礁に乗り上げました・・・パソコン起動し他のソフトウェアをすべて終了し、インストールするために付属のCD-ROMをドライブに入れ、・・ユーザアカウント承認、・・「インストールします」「次へ」・・と進み「ドライバをインストールする準備ができました」と表示されたのでUSBケーブルでDUOとパソコン(の2.0対応ポート)とを接続しました。「自動的にインストールされます。数分かかることがあります」のメッセージが表示されているのでそのまま待機していたのですが、待てど暮らせど「インストール完了」の表示がでません。しびれ切らして手順に従いアンストールした後、再トライするも同じ結果です。
取説末尾のトラブル事例参照したのですが該当する原因にはなりません。
気になるのは、DUO本体にUSBインジケータという赤いランプがあるのですが、パソコンに接続した当初の5秒間程度は点灯したのですが、その後に消灯しました。以降、点灯することはありません。インストール不調と関係あるのでしょうか?
ご経験をお持ちの方のご助言あればありがたく存じます。
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
CD-ROMのドライバのバージョンが古い可能性が有ります。
下記から正しいドライバをダウンロードしてインストールして見て下さい。
→http://www.roland.co.jp/support/article/?q=downloads&p=UA-11
また、USB3.0では使えない様ですので、USB2.0に繋いで下さい。
USB2.0と互換性の有るUSB3.0では使える様です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
残念ですが、DUO-CAPTURE はオーディオインターフェイスといって、音楽の録音や再生
に使うもので、電子ドラムとパソコン間で演奏データをやり取りするのには使えません。
ですので、ご質問の DUO-CAPTURE のドライバーインストールの回答ではないのですが
必要なのは MIDIインターフェイスです。ローランド製品ですと UM-ONE mk2 というものが
これにあたります。HD3 の MIDI OUT 端子に、MIDI インターフェイスの
『MIDI INケーブル(CONNECT TO MIDI OUT)』を繋ぎます。
また、パソコンの PHONES 端子から HD3 の MIX IN 端子に繋ぎます。こうすることで、
練習ソフトの音と電子ドラムの音をヘッドホンから併せて聞くことができるようになります。
本当は パソコンの PHONES 端子より DUO-CAPTURE の LINE OUT端子を使った方が
音質や音の遅れの問題などでより良いのですが、インストールが上手くいかないという
ことですので、まずは確実に繋がることを確認してからの方が良いかと思います。
お礼
2014/08/18 20:39
ご親切なご助言ありがとうございます。早速試してみます。