サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
困ってます

ストリーミング映像のアスペクト比

2015/08/09 14:44

VR-3EXのUSB出力を使ってストリーミングする場合のエンコーダーの設定について。
HDMIの映像は16:9のアスペクト比になっています。USB出力の720x480ピクセルに当てはめると、縦長になってしまいます。16:9の映像でストリーミングする場合の設定について、教えていただきたいのです。機械内部では720x480で映像処理をしていても、出力の時には、入力映像と符合する状態になっていると思っていたのですが、どうやら違うみたいなので。付属の説明書にはこのへんの説明が載っていないので。
代表的なエンコーダーのFMLEの設定で説明していただけると助かります。

※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/08/18 14:43
回答No.2

FMLEでも設定できますよー!

Encording Option タブの中で
Input Size は 720x480 までしか選べませんが、その右隣の
Maintain Aspect Ratio のチェックを外して(これで縦横比を変えられる)
その下の Output Size に 16:9 の画角になる値(854x480とか)を入力。
この時点では何も変わりませんが、
Start ボタンを押せば右側の配信画面が 16:9 に変わります。

試してみてくださいね☆

お礼

2015/08/18 14:55

ありがとうございます。
Maintain Aspect Ratioのチェックを外すんですね。
これで変形できるわけだ!!

JCPsenden 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2015/08/11 12:28
回答No.1

取説P13によると
HDMI出力にはスケーラーがかかりますが
USBやコンポジット出力はスケーラー前なので
FULLになり画角がかわります
(というか変えられないと考えたほうがわかりやすい)

ユーストリームプロデューサーは
アセットマネージャーからアスペクトレシオで切り替えますが
FMLEはつかっていないのでわかりません。

お礼

2015/08/11 13:10

ありがとうございます。
ユーストリームプロデューサーでアスペクトレシオを変えられること、初めて知りました。

JCPsenden 質問者

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。