このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/11/12 00:15
タイトルの機種ですが20年近く放置していたのですが、通電したところ
ホールドボタンのインジケーターが点灯したままになります。
また、音もNOISEの設定しか反応しません。
不具合の原因がわかれば自分で修理できるものでしょうか?
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
こんにちは。
メーカーでは修理できない可能性が非常に高いですね。
ビンテージ・シンセ専門の修理屋さんを当たってみてはいかがでしょうか。
えちごやさんとか。
やはり、そうですか、、、
ありがとうございます。
2017/11/28 12:26
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
SH-2の修理について
30年ほど前のローランドのシンセサイザーSH-2の,VCO-2の音が出ないのですが,修理は可能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローラン...
LX705修理依頼
ピアノを倒してしまい電源に不具合が生じています 修理依頼したいのですが ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です...
修理 破損
愛用しているローランドキューブを落として側面の電源ボタンとアダプターコード差し込み口が凹んでしまいました。内部を確認すると基盤やパーツが破損していました。修理可...
Boss jb2 修理したいのですが、
先日、練習しようとjb2エフェクターを起動したら反応しなくなっており、動かなくなりました、気に入っていたので修理したいのですが、どのように行動すれば良いでしょう...
RE-301の修理について
アナログのエコー「RE-301」を所有していますがモーターの唸りが酷く、ノイズとして拾ってしまうために使用できない状態です。Roland社のHPによると生産中止...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。