このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/02/01 16:50
SC-8850についての相談です、
数年ぶりにwindows8.1-DOSV自作パソコンにて本器の再生をしてみました(USB経由)通常にmidiファイルの再生は行われるのですが、特定の音(シンバルンやパーカッション?などの音)が歪んだ状態で再生されてしまいます、最初はドライバの問題かあるいは演奏ソフト(TMIDI Player)だから不具合が発生するのかと思いましたが、念のため本器のデモ再生を行ってみたのですが、同様に一部の音だけが歪んで再生され、聞くに堪えません。何かの設定を間違えてるのか、それともハード内部の部品の経年劣化等によるものなのでしょうか?
この場合ローランドに修理持ち込みは可能でしょうか?御教授下さい。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
環境設定がはっきりとはわからない為、ヒントとして。。。
TMIDIならばエミュレーション等が入っていたりしませんか?
真っ先に見られる箇所だと思いますので、もしかすると愚問かもしれませんが。。。
blend-extrad さん回答ありがとうございます
当方1990年代midi再生がブームのころ再生音楽聞くためだけに
本機を購入したのでmidi関連の詳しい内容を知りません、
そのため現在ローランドから取説をダウンロードして詳しく調べてみようかというところであります。
追ってご報告させて頂きますので、少々時間を頂きますね。
補足-再生環境は以下です
自作PC
MB ASUS-P8H77-V
OS windows8.1 64bits
CPU intel:CORE-i5 3570K
RAM 8G
SSD Samsung 840 EVO 120G
SC-8850は押し入れの中で10年以上放置去れた状態でした、シリアルケーブルは行方不明です。
2018/02/04 16:54
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
Jupitar50を外部MIDIで演奏時。
Jupitar50を外部MIDIで演奏時、レジストレーションのエディットでアッパーの音色のオクターブを変更しても、本体側の鍵盤では変更されるのに、外部鍵盤(ヤマ...
UM-ONEmk2
WIN7 PCから、SC-55mk2のMIDIイン端子に直接UM-ONEmk2を接続し、ドライバーもWIN7、64ビット版の物をインストールしたのですが、SC5...
PM10のアンプの音について
自宅でローランドのVドラムTD-30を、同じくローランドのアンプPM-10につなげて利用しています。もともとTD-30にはデモ演奏がプリセットされておりますが、...
Roland PMA-5について
PMA-5の愛好家です。 最近phoneジャックの不良で正常に音を出せなくなってしまいました。 PMA-5に別なMIDI音源(SC-88Proなど)を繋い、でP...
Fantom-XRのアルペジエーター機能
Fantom-XRでアルペジエーターをONにすると、音が鳴らなくなります。 OUTPUT ボタン押しでのアルペジエーターのデモも聞けません。 普通にパッチ演奏、...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。