締切り済みの質問
RolandのFA-08をFC-200にてパート切り替えを行いたいのですが思うように操作できなくて困っております。
希望する動作はSTUDIO SET画面でFC-200にてパートの切り替えです。
STUDIO SETごとの切り替え、カーソルにて選択中のパートの音色切り替えはできたのですが
パートの切り替えができませんでした。
詳しい方教えて頂けると助かります。
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
投稿日時 - 2016-03-04 23:00:56
回答 (1件中 1~1件目)
FA-08 をご使用いただきありがとうございます。
残念ながら FC-200 からは FA-08のカレント・パートを切り替えるためのMIDI情報を送ることができないため、ご希望の使い方はできません。
あしからず、ご了承ください。
なお、足下ではなく手動でカレント・パートを切り替える代替方法として、PAD を利用する方法もございます。
以下では、ご参考までに FA-08 本体の16個の PAD を使ってカレント・パートを切り替える方法をご紹介します。
1. [PAD UTILITY] ボタンを押します。
2. [6](Pad Mode)ボタンを押します。
3. パッド [2] を押して PART SELECT を選びます。
4. [1] ~ [16] までのパッドを押してカレントパートが切り替わることをご確認ください。
併せててリファレンス・マニュアル P.84「パッドを使う」をご覧ください。
○ FA-06 FA-08 リファレンス・マニュアルダウンロード
http://www.roland.co.jp/support/by_product/fa-08/owners_manuals/63078413
最後になりますが、もしもお差し支えなければこのたびのご質問の背景について、どのような使い方をするために FC-200 から FA-08 のカレント・パートを切り替えられたいのかを、できるだけ詳しく教えていただけないでしょうか。
他に有効な方法がないかどうかをお調べし、あらためて回答させていただきます。
弊社へ直接ご質問される場合はこちらのページをご覧ください。
http://www.roland.co.jp/support/contact_us/
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日時 - 2016-03-08 17:18:35