このQ&Aは役に立ちましたか?
mfc-7840wのWindows11対応について
2022/11/21 21:25
- パソコンをWindows10からWindows11に替えた際のmfc-7840wのドライバーの対応状況について教えてください。
- 無線LANで接続しているmfc-7840wをWindows11にアップグレードする方法や注意点について教えてください。
- mfc-7840wの利用中に発生するトラブルやエラーの解決方法やサポート情報について教えてください。
mfc7840w windows11
■製品名を記入してください。
【 mfc-7840w 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【パソコンをWindows10からWindows11に替えましたが、ドライバーは対応していますか。 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
Windows 11 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 無線LAN 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 ひかり回線 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (5件中 1~5件目)
古いOS(Windows)の余ったアカウントがあれば良いのだけど、
仮想PCに古いWindowsを入れる。
そこにmfc-7840wのドライバーや
そのアプリケーションソフトウエアだけをインストール、
仮想PCの古いWindowsが、
プリンタを共有としてネットワーク上に出す。
Windows 11が、古いWindowsを介してプリント。
という具合ですよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
古いOS経由でプリントできる可能性はある。ブラザー製品でできた実績はある。
お礼
2022/11/22 15:08
ありがとうございます。具体的な手順がわかりませんが、トライしてみます。
残念ですが、windows10までの対応となっております。
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?prod=mfc7840w&c=jp&lang=ja
ダメ元でwindows10 64bitのドライバーを互換モードでインストールすれば使える可能性も0ではないかもしれませんが・・・。
お礼
2022/11/22 10:04
早速ありがとうございました。買い替えを検討します。
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?prod=mfc7840w&c=jp&lang=ja
残念ながらWindows 11のドライバーは提供されていません。
買い替えとなります。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfc7840w
こちらですね。
本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。(2016/04/01)
となってますね。
対応OS一覧
https://support.brother.co.jp/j/b/oslist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfc7840w
Windows 11対応状況 (レーザープリンター、複合機)
https://support.brother.co.jp/j/b/oscontents.aspx?ossid=13
を見てもWin11には対応してないです。
各製品の対応状況は下記「製品対応表」をご覧ください。「製品対応表」に掲載していない製品はWindows 11に対応する予定はありません。
とも書いているのでお使いのプリンタがWin11に対応することはないみたいです。
現状ではプリンタを買い替えるぐらいしかないかと。
お礼
2022/11/22 10:01
早速ありがとうございました。調子が良く愛用していたのですが、残念ですが買い替えを検討します。
お礼
2022/11/22 21:19
回答の追加をありがとうございます。いろいろトライしているのですが当方の知識不足でうまくいきません。複合機の買い替えを検討しています。