このQ&Aは役に立ちましたか?
DCP-J567Nで黒が出ないトラブルを解決する方法
2023/10/17 16:42
- DCP-J567Nで突然黒色が出なくなったトラブルの対処法を紹介します。
- インク切れでもなく、クリーニングも効果がない場合に試してみる方法を解説します。
- お使いのパソコンや接続方法によっても解決策が異なるので注意が必要です。
DCP-J567N 黒だけ出ない
2023/01/25 17:19
■製品名を記入してください。
【 DCP-J567N 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 突然黒色だけ出なくなった 。
インク切れではなく、クリーニングも2日間で計10回以上行いましたが改善されません。 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
最初に回答しましたが使用しているブラックは顔料ブラックなので
染料とは違い顔料ブラックが溶けているのではなく溶媒に分散しています。顔料が細かく分散されていればノズルに詰まりにくいのでしょうが互換インクだと純正品と比べて顔料粒子が大きい事が考えられます。
互換インクでも値段の差が大きいのであまりにも安いのはどうなのかと個人的には思います。
今まで問題なく黒が印刷されていて、今回互換インクに変えたら黒色が印字できなくなったのなら互換インクの原因が大きいと推察されます。ノズルが詰まってしまっていると純正のインクに戻しても恐らく改善されない可能性は高いです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
ヘッドクリーニングを何回かされても改善しないのでしたら5時間程時間を空け、再度チェックしてみてはいかがでしょうか?
インク吐出経路に損傷や亀裂が生じインク漏れが発生することもまれにあるようです。
その場合は修理しか方法がありません。
まず、印刷品質チェックシートの印刷結果はどのようになっていたのでしょうか?
正常でしたらプリンタードライバーの入れ直しで解決すると思います。
また、純正インクをご使用でしょうか?
どのくらいの期間、どういう環境にさらされ、どのくらいの量をどのくらいのインターバルで印刷されていたのかわかりかねますが、
おそらくインクヘッドが乾燥もしくはインク残渣の堆積物による目詰まりを起こしているのではないでしょうか。
過去に非純正インクをご使用されたことがありましたら、インク残渣堆積物が原因となることが多いです。
もしくはインクを入れ替えたのでしたらその際に気泡が生じ、気泡が消える(落ち着く)まで印字できない状態になっている可能性があります。
インクカートリッジを変えたから、ヘッドクリーニングして良くなったからといってすぐ改善することはほぼありません。
また1日にヘッドクリーニングを何十回してもさほど効果はありません。
時間を置いてから改善しているか状況を見ながら
毎日、ヘッドクリーニングを4回その後電源プラグを抜き1日放置
これを繰り返して良くなれば回復の可能性がありますが…
洗浄カートリッジを使用してみるという意見もありますが、洗浄カートリッジは純正品では存在しません。故障の原因となりますのであまりおすすめできません。
最終手段でのご使用を検討されると良いかもしれません。
プリンターの初期化、ファームウェアの更新で改善したというケースもありますのでご参考までに。
インクカートリッジを振ってみて改善したという都市伝説もあったり…?
改善の見込みがなければ修理となりますが、補修用性能部品の保有期間を既に過ぎている製品であれば、
修理をすることができませんので、残念ですが買い替えとなります。
以下、参照願います。
【インクジェット プリンター】インクが出ない/白紙になる/色合いがおかしい
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10644/
お礼
2023/02/08 08:24
お礼が遅くなって申し訳ございません。
日を置いて何度かヘッドクリーニングを行ったのですが改善されず...
元々貰い物の古いプリンターだったこともあるので買い換えようと思います。
今回純正ではないインクに付け替えてからこのような事象が発生してしまいました。
次は純正インクを使用するようにします。
詳しく回答していただき、とても勉強になりました。
ありがとうございました。
このプリンターのインクは
ブラックに顔料インク 他色に染料インクが使われています。
純正インクを使用していますか?
染料インクは溶媒に溶けていますが、顔料インクは溶媒に溶けているわけではなく
顔料を細かく分散して出来ています。(その分染料インクよりノズルに詰まりやすい)
互換インクは純正インクと比べて顔料粒子が大きい可能性が高いので、ノズルに詰まりやすい可能性が高いです。
一旦ノズルが詰まるとなかなか回復しません。
印刷品質チェックを実行する
https://www.headcln-incprint.net/brother/print.html
ヘッドクリーニングを実行する
https://www.headcln-incprint.net/brother/headcleaning.html
日にちを跨いで何回かヘッドクリーニングを試して回復しなければ
インクを無駄に消費してしまいますので修理に出すことになるのですが
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj567n
本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。となっていますので残念ながらプリンターの買い替えとなってしまいます
補足
2023/01/25 18:24
昨日、互換性インクに変えました。
4色ほぼ同時のタイミングで変え、2枚ほどは問題なく印刷できたのですが、それから黒色だけが出なくなりました。
「ヘッドクリーニングでインクを無駄に消費」とのことですが、ヘッドクリーニング後の確認の印刷で全く黒色は出ず、又、インク残量もディスプレイの表示上は黒色は全く減っていないのですが、それでも実際はインクが消費されているのでしょうか?
今後のためにお尋ねなのですが、他の色は互換性でも綺麗に出ていて、他プリンターは互換性でも問題なく何年も綺麗に印刷できているので、互換性インクにしたからとは思い難いのですが、やはり純正インクを使わないといけないのでしょうか?
お礼
2023/02/08 08:19
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。
元々貰い物の古いプリンターだったこともあり今回は買い替えようと思います。。
次からは純正インク使うようにします。
大変勉強になりました。
詳しく教えて頂きありがとうございました。