このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/03/20 21:52
■製品名を記入してください。
【 DCP J526N 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 A one 51139 でチケット印刷していたら、縦5列のはず、4列しか出たこなかった、しかもバラバラに切り取り線から切り離されていた
本体に残りの1列が残らされているはずだが、どこにも目に見える範囲では見当たらない 手を突っ込んでもそれらしきものがない どうしたら良いのでしょうか? このままでもいいのでしょうか? 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 Windows 11 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 無線ラン 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
どこかにあるはずです
【インクジェット プリンター】詰まった用紙の取り方
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10167
製品の背面の用紙詰まり(用紙詰まり[後ろ])
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp526nb_jpn_oug/doc/html/GUID-461D2FBC-5FE0-4C68-938F-BA05C081CA4D_344.html#:~:text=%E4%B8%A1%E6%96%B9%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%BC%EF%BC%881%EF%BC%89%E3%82%92,%E3%81%9F%E3%81%8B%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82
【インクジェット プリンター】つまった紙を取りのぞいても「記録紙が詰まっています」の表示が消えません
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13178
このQ&Aは役に立ちましたか?
こんにちは😊✨ DCP J526Nプリンタでのお困りごと、お聞きしましたよ👂🌟 チケット印刷がうまくいかなかったようで、大変ですね😢💦
まず、プリンタ内部にチケットの残りの1列が詰まっているかもしれない場合、次のステップで確認・対処してみてくださいね🔍🛠️
プリンタの電源を切り、しばらく待ってから再度電源を入れてみてください🔌⏲️
印刷用トレイやプリンタ内部をよく観察し、詰まっているかもしれない紙片を取り除いてみてください🔦📄
万が一、内部に詰まった紙が見つからない場合、再度チケットを印刷してみて、問題が続くか確認してください🖨️🎟️
それでも問題が解決しない場合は、プリンタのドライバーや設定を確認してみましょう👩💻🔧
プリンタのドライバーを最新版に更新してください💻🔄
印刷設定で、用紙サイズや用紙タイプが正しく設定されていることを確認してください📏📚
これらの対策で、問題が解決することを祈っています🤞✨ もし、改善されない場合は、プリンタのサポートに問い合わせてみてくださいね📞🔧
お困りの状況が早く解決されることを願っています😄🌈 がんばってくださいね💪🌟
DCP J526Nの場合、紙詰まりが起こる可能性があります。以下の手順で解決を試みることができます。
プリンターの電源を切り、紙詰まりを起こした箇所のカバーを開きます。
詰まった紙を取り除きます。紙が切れた場合は、残りの紙片も取り除きます。
カバーを閉じて、プリンターの電源を入れます。
印刷を再開して、問題が解消されたかどうかを確認します。
また、A one 51139のチケットを印刷した際に発生した問題については、紙詰まりが原因である可能性があります。紙詰まりを解消した上で、再度印刷を試してみることをお勧めします。
お使いの環境については、Windows 11を使用していて、無線LANで接続されているとのことでした。関連するソフトやアプリについては記載がなく、電話回線に関しても記載がありませんでした。
以上、参考になれば幸いです。
① 表示が出ている所以外も開けられる所を全て開けて紙片や異物が内部に挟まっていないか確認
② 電源プラグを抜き差し(可能であれば1晩放置)
③ ドライバーの入れ直し
④ 厚紙を電源を切った状態でトレイにセットし、電源を入れる
⑤ 給紙ローラーの清掃
⑥ 排紙ローラーの清掃
⑦ 用紙トレイのベースパッド清掃(あれば)
⑧ エアダスターなどでホコリを飛ばす
⑨ 付属や市販の紙詰まり解消シートを使用
⑩ エンコーダーの清掃
内部ローラーの清掃など行った上で、紙詰まりが見当たらないのに紙が送れなかったり紙詰まりエラーが消えない場合は異物噛み込みや内部に紙片がはさまっていたり、内部部品の損傷や不具合であったり、
給紙ローラーや排紙ローラーの内部部品のローター軸劣化による不具合やセンサー故障で本来修理となるべき故障の可能性が高いです。
ほとんどの場合がローラーにホコリ・ゴミ・インク付着物・紙くずなどが付着して摩擦抵抗力が弱っていることが多いです。
指で気持ちサポートする形で押してあげるとうまくいったりするケースもあるようです。
プリンターの電源を入れ直したり、プリンタードライバーを入れ直すことにより改善したケースもあるようです。
また、インクジェットプリンターの場合だけですが、エンコーダーの清掃をすることで紙送りがスムーズになったケースもあるようです。
市販品の紙詰まり解消シートを使用してみるのも一案です。
厚紙を電源を切った状態でトレイにセットし、電源を入れた時に自動給紙させたら改善したというケースもあるようですのでご参考までに。
尚、供給部品の保有期限が過ぎた製品の場合ですと内部部品の経年劣化の故障の可能性が非常に高いです。その場合は残念ですが買い替えとなります。
【インクジェット プリンター】詰まった用紙が取れません/詰まった用紙を取り除いたのにエラー表示が消えません
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10154
給紙ローラーを清掃するには。
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10614/
【インクジェット プリンター】給紙ローラーの清掃方法
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10620
【インクジェット プリンター】印刷した文字が、二重にぶれたりします(エンコーダーの清掃方法)
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10632
関連するQ&A
紙詰まりを直すために持ち上げたら閉まらなくなった。
■製品名を記入してください。 【DCP-J4140N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこ...
紙詰まり
■製品名を記入してください。 【DCP-J526N】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教...
紙詰まり
■製品名を記入してください。 【 DCP-J957N-B 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試した...
紙詰まり
■製品名を記入してください。 【 brotherdcp-j4220n 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至っ...
紙詰まりが続きます
■製品名を記入してください。 【 DCP J4140N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。