本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

Brother iPrint&Scan起動しない

2023/12/26 22:00

■製品名を記入してください。
【DCP-J528N】

■どのようなことでお困りでしょうか?
 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【ソフトiPrint&Scanをインストールしたがアイコンが数秒表示しその後消えて起動しない。インストールの途中で「zlibwap.dllが見つからないため、コードの実行を継続できません。プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。」と出たが対処方法が分かりません。4日前に買った新品でブラザーに問い合わせて完全アンインストール方法を聞いて再インストールしたがダメ。CD-ROMとダウンロードの両方を実行したがダメ。ペイントのソフトでスキャナーは動くので使えます。対処方法を教えてください。                      】

■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 Windows10 】

・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【無線LAN    】

・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【iPrint&Scan 】

・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【ケーブルテレビ 】

※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

回答 (4件中 1~4件目)

2023/12/27 09:27
回答No.4

USBケーブルつないでやりましょう。

このQ&Aは役に立ちましたか?

2023/12/27 01:38
回答No.3

>zlibwap.dllが見つからないため、コードの実行を継続できません。プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。

zlibwapi.dllは、ZIP圧縮ファイルを解凍する際や、ファイルをZIP圧縮する際に用いられる、Windows標準のAPI拡張ライブラリです。

何らかの理由でWindowsのZIP圧縮サポートのアップデートの適用に失敗した場合、この拡張ライブラリがWindowsに存在しない状態になります(正常状態では必ず存在します)

ダウンロードしたドライバファイルなどが「ZIP圧縮されているファイル」で構成されていて「WindowsのサービスとしてがZIP圧縮解凍サービスが必須」という場合、ZIP圧縮解凍サービスがインストールされていないWindowsでは、ダウンロードしたドライバファイルを自動解凍できません。

Windowsでは、ZIP圧縮サポートが標準でサポートされる筈ですので、後から手動でZIP圧縮サポートをインストールする方法が良く判りません(所定の場所にzlibwapi.dllを保存しておけば良い筈ですが、入手方法も不明ですし、どこに置けば良いかも判りません)

ZIPの圧縮解凍アプリを手動でインストールして、手動でダウンロードしたiPrint&Scanの圧縮ファイルを解凍して、手動でインストールする、しか、現状では思いつきません。

この問題は「Windowsで標準サポートされている筈のライブラリがインストールされていない」というのが問題なので、プリンタメーカーに問い合わせても解決しません。ファイルをダウンロードし直しても解決しません。

今の所「存在するはずの物が存在していないのが原因」で「何故存在していないのか原因不明」なので、解決方法が見付かりません。

2023/12/26 22:09
回答No.2

下記方法をやってもダメということでしょうか
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj528n&os=10013
ここにあるアンインストールツールで一旦ドライバーを削除し,PCを再起動する。
そして、ここからPCのOS(bitも合わせる)に合わせたフルパッケージを再インストールしてください。
(USBケーブル,LANケーブル接続の場合,USBケーブル,LANケーブルを外しアンインストール後再起動をかけ再度インストール)
---------------------------------------------------------------------------------------------------
<参考>
インストールプログラムのダウンロード手順とプリンタードライバのインストール手順
https://support.brother.co.jp/j/s/support/information/faq/install/pdf/INS0031.pdf
(4)から進めれば分かりやすいでしょう。

【インクジェット/レーザー プリンター・スキャナー】ドライバーのアンインストール方法(Windows、macOS)
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10363/
機種を選択して操作方法を確認してください
----------------------------------------------------------------------------------------------------
ブラザーのプリンターでスキャンできないときの対処法
https://ink-revolution.com/index.php/150-112.html#:~:text=%E3%80%8CBrother%20iPrint%26Scan%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%92,%E7%89%88%E3%81%AB%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82

2023/12/26 22:02
回答No.1

まず、機器類(プリンター・PC/スマホ・無線LANルーター等)の再起動をして改善するか確認してみてはいかがでしょうか。

また、プリンタドライバーは入れ直しされましたでしょうか?
本体のファームウェアの更新・Windowsの自動アップデート・無線LANルーターのファームウェア自動更新により、至る所であらゆる影響を受けている模様です。
今回その影響かどうかはわかりかねますが、付属CDを使用するのではなく、ブラザーホームページよりプリンタードライバーを入れ直す事により改善する可能性があります。
(無線LAN接続の方は他の機器の接続数が多いとチャンネルが変更されていたりします)

・プリンター本体の操作でネットワーク初期化をしてプリンターの電源を切る
 ※この時USB接続されている場合は抜いておく
・一旦、プリンタードライバーをアンインストールしてPCを再起動
・以下ページより、フルパッケージダウンロード 【推奨】を選択しダウンロード
・ダウンロードしたフルパッケージドライバーを再インストール
これで症状が改善されるかご確認ください。

改善しなければ以下項目について対処後、再度試してみてはいかがでしょうか?
 ※標準ドライバーがインストールされていたらそれも削除
 ※同じようなプリンタードライバーを登録していればそれも削除
 ※ブラザー公式のアンインストールツールを使用する
 ※コントロールパネルでのアンインストールツールを試してみる
 ※セキュリティソフトを一時停止する
 ※フルパッケージではなく、一つ一つインストールする
 ※付属CDを使用してみる
 ※高速スタートアップにチェックが入っていたらチェックを外して再起動
 ※プリンター本体を購入時状態に初期化する

【インクジェット/レーザー プリンター】(Windows)今まで印刷できていたのに、突然印刷できなくなった
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10255/

Webページからドライバーをインストールする方法
↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=V7pUbPDKogU&feature=youtu.be

【インクジェット/レーザー プリンター・スキャナー】ドライバーのアンインストール方法(Windows、macOS)
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10363/

動画で見る! かんたん無線(Wi-Fi)ガイド
↓↓↓↓↓
https://support.brother.com/g/s/id/wlan_guide/j880/wlan_jp/

ソフトウェアダウンロード
↓↓↓↓↓
https://www.brother.co.jp/download/software/index.aspx

********過去解決事例********
ドライバの削除→HPより一括インストールツールをダウンロード
プリンターを購入時の設定に戻す→ファームウェアの更新
Windowsアップデートの確認→前のヴァージョンに戻す
をしてみた所 無事印刷する事が出来ました。
****************************
1.アンイストールツール
2.Brother Utility
順でアンイストール
3.再起動
4.フルインストール
以上の4ステップでオリジナルドライバーが出現しました。
****************************

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。