本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

受付中

往復はがきの往信の裏面に印刷する時の用紙挿方向

2024/06/07 21:28

■製品名を記入してください。
【 DCP- J577N      】

■どのようなことでお困りでしょうか?
 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 往復はがきの往信裏面印刷のつもりが返信裏面に印刷された                       】

■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【Windows11        】

・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 無線LAN       】

・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【Word        】

・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【        】

※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

回答 (2件中 1~2件目)

2024/06/07 23:33
回答No.2

私は、ブラザーの関係者ではありません。
471hidekunさんのこの質問は、下記の参加企業の質問サイトからですね。
https://okbizcs.okwave.jp/
この質問が、471hidekunさんの操作により、ブラザーの質問サイトの中にあるQ&Aコュニティー「OKWAVE Plus」(旧 OKBiz )から、外部の質問サイトの「OKWAVE」にも接続・表示・公開されました。
この私の回答は、ブラザーのサポート担当などからの回答ではありませんので、誤解されませんようお願いします。
「OKWAVE」とは、世界中のインターネットから、誰でも閲覧・投稿が出来る一般に公開された質問サイトです。 私の回答は「OKWAVE」からです。
次のアドレスは、「OK WAVE」のトップのアドレスですが、ここからも471hidekunさんのこの質問を閲覧出来ます。
https://okwave.jp



年賀状と同じ「用紙の方向」のはずです。

念のため、印刷の試し刷りをしてみましょう。

● 用紙は、たいていの人は、プリンター用紙は「A4」を買っています
そのプリンター用紙を半分に切ればA5の「往復はがき」の大きさです。
試し刷りは、1枚を設定して印刷すると、名簿の最初の名前などと一緒に往信と返信の表裏が印刷されます。
試し刷りが出たら、往信と返信の表裏の印刷を間違いないかなど、実際に「往復はがき」を折ってみます。

● 更に半分にすれば(A4を1/4にすれば)、A6の「年賀状」の大きさです。


私は、印刷方向はもちろん、画像の色合いや、文字の位置・大きさなどを確認する時に、プリンター用紙のを半分(往復はがき大)、または、プリンター用紙を1/4(通常はがき大)にします。

このQ&Aは役に立ちましたか?

2024/06/07 22:21
回答No.1

通常は宛先と返信文をセットで印刷するので状況が良く分かりませんが

用紙のセット方法不明ですが カセットトレイはセットした裏面(奥で反転する) 手差しトレイ(そのまま通る)は手前側に印刷されます
縦長挿入が基本なので左側が上

左が相手が残す部分 右が自分が残す(届く)部分 広げて見ると反対の状態

あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。