このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/06/17 23:39
2台目のFAX、brother FAX-300CL
送信時に頻繁にエラーになります。
2・3センチだけ最初に吸い込むのですが、
その後、しばらく止まってエラーになります。
(一旦止まるのは正常なのですが、その後、吸い込まない)
1回目で送信出来る場合もありますが、
2・3回目でやっと送信完了の場合が多いのです・・・
相手側にも白紙で届くと思いますし
エラーリポートで用紙やカーボン、時間も無駄です。
どこが悪いのでしょう?
低価格のFAXでは、紙送りのときにさまざまな動きをしますが、この動きを制御するのに、一つか二つののモーターを使っていろいろな作業をさせます。
これを切り替えるのに、電磁クラッチを使ったり、モーターの回転方向を変えたり、速度を高速低速にしたりと、工夫するのですが、この動きが、部品の劣化などでうまく切り替わらず、とまってしまうのだと思います。
軸受けのオイルが硬くなっているくらいなら、分解掃除(機械式時計と同じ)で直ることもありますが、一般的には修理依頼して部品を交換してもらうしかありません。
もちろん、機械的なトラブルではなく、相手側との信号のやり取りでタイミングが合わずとまることもあります。
エラーコードなどがわかれば対処するやり方がある程度わかると思います。
エラー番号は不明です。
(>_<) ← こんなマークが出るだけです。
一度、掃除してみます。
アドバイスありがとうございました。
2007/06/21 00:43
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こんにちは
一旦FAX同士がつながって、その後エラーになるのでしょうか?
だとしたら
送受話の音声レベルが高いと良くそう言う症状がでます。
平たく言えば受話器から聞こえる音が大きい時です。
アナログ回線からINS回線に変更した時によくでる症状で、FAXで調整出来なければ、回線側で調整する必要が有ります。
ちなみに受話器の受話音量の調整では、FAXの受信時の音声レベルまでは調整出来ないので効果は無いでしょう。
一度電話会社に相談された方が良いと思います。
ありがとうございます。他のFAX機では問題なかったのと
この機種も最初の頃は問題なかったのですが、
ここ最近多く起こるのです。
2007/06/18 20:35
関連するQ&A
PC-FAX送信 リダイヤルエラーについて
Brother FAX-2810Nを利用して、 PC-FAX送信をしております。 レポートにエラー等がないのに、 ファクスが相手先に送信されていないことが数回...
FAX-360DLの送信エラー
FAX-360DL を使用中ですが、いくら手順通り送信手続きをしても 送信エラーというレポートが出てきてしまう。相手の機械に全く瑕疵 がないにもかかわらず、...
FAXの送信ができない
■製品名を記入してください。 【MFC-J6573CDW 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試し...
mfc8890にてPCからfax送信エラー
mfc8890にてPCからfax送信の際エラーが出るようになりました 送信エラー 「A0 03」です 2度目の自動操作では遅れる場合があります FAXをISDN...
PC-FAXの同時複数送信にさいて
PC-FAXを利用して相手先にFAXを送信する時に その送る用紙が2枚以上ある場合はまとめて 送信する事が出来るのかもしくはそれが可能であれば その設定方法を教...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。