このQ&Aは役に立ちましたか?
PE10で無地のTシャツやポロシャツに刺しゅうする方法
2015/11/12 11:33
- ブラザーのPE10を使って無地のTシャツやポロシャツに刺しゅうする方法を教えてください。
- PE10を使って袖等への刺しゅうのやり方も教えてください。
- PE10で刺しゅうをするときに注意すべきポイントについて教えてください。
PE10
ブラザーのPE10を購入しました。いくつか刺しゅうをしてみましたが、きれいにできて、満足しています。
ところで、このPE10を使って、無地のTシャツやポロシャツの胸部分に刺しゅうするには、どうやればきれいにできるか教えてください。
また、袖等への刺しゅうのやり方も教えてもらえるとありがたいです。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
こんにちは。刺繍楽しいですよね。
10年くらい前から裏ワザ?っていうのがあります。
やり方は検索ツールで「刺繍ミシン 置き縫い」で探してみてください。
たくさん情報が出てくると思います!
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
家庭用の刺しゅうミシンで、筒部分のあるような既製品に
刺しゅうを入れるのは、機構的にちょっと難しいような気がします・・・
Tシャツ胸部分なら、裾から枠を入れてはめることができるかもしれませんが、
袖やポケットは、別売りの小さな枠を使って枠はめができたとしても、
まくり上げてミシンにうまくセットできるかどうか、、、
(アクセサリーのページに小さい枠のことが載っていました。)
http://www.brother.co.jp/product/hsm/embropc/pe10/accessory/index.htm
それと、Tシャツなどは生地が伸縮するので、枠にうまく張らないと
きれいに刺しゅうできないと思います。
刺しゅう自体、糸の締まりで布地を引っ張るものですから、
できるだけ縮まないように、表と裏にも刺しゅう用の芯地を張ったり、
片側一枚で弱ければ二枚重ねにしたり、工夫が必要かと。
まずは、失敗してもいいシャツを使って試してはいかがでしょう?