このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/12/23 11:11
間違えて 複数部印刷の設定をしてしまいました。一枚印刷した後、キャンセルする方法を知りたいです。
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
PCのメーカー機種によって違うかもしれませんが、
まず、用紙を1枚だけ入れてプリントします。
用紙切れの表示と中止の表示が出ると思いますので、中止をクリック、
PCのツールバーに小さなプリンターのアイコンが出ると思いますのでこれをクリックすると、プリンターの予約一覧が出ますので、それを右クリック、削除で全部削除して、完了です。
ご指導の方法で解決しました。 有難うございました。
2016/01/08 12:48
このQ&Aは役に立ちましたか?
パソコン側でもプリンター側でも、「中止」または「排紙する」でも
印刷のキャンセルは出来ます。
ありがとうございました。
2016/01/08 12:49
関連するQ&A
印刷のキャンセルができません。
MFC-935CDWNを使用しています。印刷をキャンセルしたいのですが停止ボタンを押しても電源をOFFしても印刷ジョブが消えません。パソコンの印刷キューには何も...
印刷設定
パソコン以外の端末(iPhone,やスマホ)から 複数枚を一枚で印刷とか、印刷設定出来ますか?ブラザーアプリを取れば出来ますか? ※OKWAVEより補足:「ブ...
印刷について
印刷に紙が複数付いてきたり、1部分印刷されたりする。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
印刷途中での印刷部数の確認
HL-L8360CDWを使用していますが、複数部印刷の際、印刷途中での印刷部数の確認の仕方はどうしたらよいですか。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」に...
印刷について
1枚ずつ印刷をしたいのですが、同じ印刷が2枚でてきます。どう設定すればいいですか? ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。