このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/05/13 13:24
針がおりないです、
どこかで引っかかってるのでしょうか。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
一般的なことになりますが、針の上の方のカバーを外すとシャフトが上下に動いている部分があると思います。
このシャフトと針の結合する部分の押しネジが緩んでいるためと思います。
六角レンチなどでねじを締めつけると針が降りる様になると思います。
ねじの締め付け位置は、シャフトのねじをしめた跡のキズから、同じ位置で締める様にしたら良いと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
ミシンの針が抜けない
Bf-3950のミシンを使っています。 付属の16号の針を使ってから、交換しようとネジを抜けるほど弛めても針が抜けず交換できません。その前に交換した時も抜けづら...
針が降りなくなりました
■製品名を記入してください。 【 ブラザーcps4204 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試した...
ミシン M-7100 安全装置
安全装置が、はたらきました。 糸が絡んでいませんか? 針がまがっていませんか? と出るのですが、糸が絡まっている様子もなく針も問題ないのですが、どうしてでしょう...
ミシンの針が折れた
■製品名を記入してください。 【 ブラザー 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーな...
針を交換したくても針が抜
■製品名を記入してください。 【CPE0001 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラ...