このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/09/14 21:31
MFC-490CNの液晶の右半分が不点灯となり、左側も点滅し、文字が読めなくなったため廃棄します。長年ご苦労様でした。
廃棄前の本体の初期化手順は、液晶表示が生きていることが前提なので困難です。(マニュアルが、メニュー下下下右右OKとかになっていれば別ですが・・・)
さて、最低でもMYMIOに登録した自宅電話番号と、無線LANのPSKキーは消去したいと思い、電話番号はリモートセットアップで消去、PSKキーはBRAdmin Professionalの無線設定から適当に上書きし無線接続不可を確認しました。
これでちゃんと消えているでしょうか。
あとはバックアップ用のひょうたん電池をカットしようと思いますが、液晶不良の場合、この他に良い手があれば教えてください。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
素晴らしい処置だと思います。可能であれば基盤部分だけを取り除き別々に処分すればきっと大丈夫です。
ありがとうございます。一番安心しましたのでベストアンサーとさせていただきます。本日、廃棄しました。
2021/09/16 06:59
このQ&Aは役に立ちましたか?
>液晶不良の場合、この他に良い手があれば教えてください。
そうですね。そのままお住いの自治体の定めた通りゴミとして処分するならそのままでも良い気はしますね。
念を入れるなら物理的な破壊でしょうか…まぁそこまでしなくても良いとは思います。
物理的破壊も考えたのですが、やり過ぎ感がありますよね。ありがとうございます。
2021/09/16 06:56
そもそも、初期化する必要はないですよ。
無線LANのLANはローカルエリアネットワークといって、
小さいネットワークを指す単位です。
外に出たところで、何の意味もないのですよ。
例えばあなたに、どこか遠く、しかも場所を教えないで
どこかのWifiパスワードを教えたとして、
「どう使います?」
つまり、何の意味もない情報なんですよ。
ありがとうございました
2021/09/16 06:55
関連するQ&A
MFC490CNをUSB接続で印刷
Windows 7でBrother MFC-490CN を使用しています。 これまで無線で印刷可能だったのですが、 ルータを新しいものにしたため、プリンタが無線...
プリンターのトラブル
こんにちわ!。ブラザーMFC-410CN(myMIO)を今でも愛用しているものです。此の度、LCD表示が“クリーニング デキマセン”のメッセージが出ており現在使...
初期化できません 4F
■製品名を記入してください。 【 MFC-495CN 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
FAX転送の件
質問しましたが、回答がなく、受付番号は100186434です。 質問:数日留守にする間、FAX受信を別のFAXまたはPCに転送できますか? できれば別のFAXに...
MFC-490CNの設置トラブル
下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【 MF...