このQ&Aは役に立ちましたか?
印刷時にかすれ、色合いがおかしいことが多い
2022/01/10 10:05
- 印刷時にかすれ、色合いがおかしいことが頻繁に起きるため、ヘッドクリーニングを都度行う必要があり、インクの消費が非常に多くなっています。
- 使用しているブラザー製のMFC-J830で印刷をする際に、頻繁にかすれや色合いの異常が起きます。ヘッドクリーニングを繰り返し行うことで一時的に改善はしますが、インクの消費量が非常に多くなり困っています。
- ブラザー製のMFC-J830を使用していますが、印刷時にかすれや色合いのおかしさが頻繁に起きます。ヘッドクリーニングを毎回行わないと改善しないため、インクの消費量が増えてしまい困っています。
印刷時にかすれ、色合いがおかしいことが多い
■製品名を記入してください。
【 MFC-J830 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 印刷時にかすれ、色合いがおかしい事が頻繁に起きます。ヘッドクリーングを都度行うためインクの消費が非常に多くなります。 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 Windows10 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 有線LAN 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 ひかり回線 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (4件中 1~4件目)
インクは徐々に劣化乾燥が進みます
パッケージに使用期限が記載され 開封セット後は半年程度で使い切る インクが残っていても交換する事を推奨しています
個人的には1年程度が限界
古いインクを長く使い続けると血管の動脈硬化のように壁に蓄積する場合もあり完全に除去しないと流れが悪くなる 詰まり安くなる状況が続いてしまう場合もあります
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
【インクジェット プリンター】インクが出ない/白紙になる/色合いがおかしい
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10644/
インクは純正インクを使っていますか?
黒インクは顔料インクを使っていますね。他色は染料インク。
顔料インクは溶媒に細かく分散されているだけで染料のように溶媒に溶けているわけではありませんのでノズルに詰まりやすいインクです。
互換インクは純正インクより分散状態があまく純正品より顔料粒子が
大きい可能性が高いので顔料インクは互換インクを使わないようにするのが良いですね。
ヘッドクリーニングはインクをかなり消費します。
ブラザープリンター黒が出ない!純正インク1,500円でなおす
https://oishikutabeyo.biz/electric/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%BB%92%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%81%E7%B4%94%E6%AD%A3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF1500%E5%86%86/
黒インクの事が書いてありますが他色でも同じ事です
ノズル詰まりはヘッドクリーニングしか手がありません。
どうしても直らない場合は修理に出すしかありません。
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mymio/index.aspx
¥16,500+送料(お手軽引取サービス) ¥2,750(税込)
¥19,000程度掛かります
ヘッドクリーニングを何回かされても改善しないのでしたら5時間程時間を空け、再度チェックしてみてはいかがでしょうか?
インク吐出経路に損傷や亀裂が生じインク漏れが発生することもまれにあるようです。
その場合は修理しか方法がありません。
まず、印刷品質チェックシートの印刷結果はどのようになっていたのでしょうか?
また、純正インクをご使用でしょうか?
どのくらいの期間、どういう環境にさらされ、どのくらいの量をどのくらいのインターバルで印刷されていたのかわかりかねますが、
おそらくインクヘッドが乾燥もしくはインク残渣の堆積物による目詰まりを起こしているのではないでしょうか。
もしくはインクを入れ替えたのでしたらその際に気泡が生じ、気泡が消える(落ち着く)まで印字できない状態になっている可能性があります。
インクカートリッジを変えたから、ヘッドクリーニングして良くなったからといってすぐ改善することはほぼありません。
また1日にヘッドクリーニングを何十回してもさほど効果はありません。
時間を置いてから改善しているか状況を見ながら
毎日、ヘッドクリーニングを4回その後電源プラグを抜き1日放置
これを繰り返して良くなれば回復の可能性がありますが…
洗浄カートリッジを使用してみるという意見もありますが、洗浄カートリッジは純正品では存在しません。故障の原因となりますのであまりおすすめできません。
最終手段でのご使用を検討されると良いかもしれません。
プリンターの初期化、ファームウェアの更新やプリンタードライバーを入れ直して改善したというケースもありますのでご参考までに。
インクカートリッジを振ってみて改善したという都市伝説もあったり…?
改善の見込みがなければ修理となりますが、補修用性能部品の保有期間を既に過ぎている製品であれば、
修理をすることができませんので、残念ですが買い替えとなります。
以下、参照願います。
【インクジェット プリンター】インクが出ない/白紙になる/色合いがおかしい
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10644/