このQ&Aは役に立ちましたか?
パソコンから印刷できない!MFC-J738DWNのトラブル対処方法は?
2022/01/29 09:55
- 複数のパソコンで無線LAN接続をしていて問題なく印刷は出来るのだが、後から追加で有線LAN接続したらパソコンから印刷出来なくなった。メインパソコンはUSB接続なので異常は無いようです。
- Windows11を使用しており、普段は無線LAN接続で印刷していますが、異常時には無線LANと有線LANの接続を試みましたが、印刷ができませんでした。
- お困りの方の中には、MFC-J738DWNの無線LAN接続では問題なく印刷できるが、有線LAN接続した場合に印刷ができないというケースがあります。このトラブルの解決方法をご紹介します。
パソコンから印刷出来ない
■製品名を記入してください。
【MFC-J738DWN】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【複数のパソコンで無線LAN接続をしていて問題なく印刷は出来るのだが、後から追加で有線LAN接続したらパソコンから印刷出来なくなった。
因みにメインパソコンはUSB接続なので異常は無いようです。】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【Windows11】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【普段は無線LAN、異常時は無線LANと有線LAN】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【ひかり回線】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (4件中 1~4件目)
#2です。
従来のパソコンでは印刷が出来て、新たに追加したパソコンでは印刷が出来ないのですね。
現状でお使いのシステムは下記サイトのようになっていると推定します。
↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/12280/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%2F%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91windows%E3%81%A7%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95
↑
上記サイトの情報によれば、追加されるパソコンのOSが Windows11 とのことから、サーバーに該当するパソコンには 余分に Windows11用のドライバーも用意しておく必要がありそうです。
””サーバーとクライアントで異なるプロセッサのOS(32bit版と64bit版)を使うときは、クライアントのバージョンに対応したプリンタードライバーをサーバーに追加しておく必要があります。
その場合、[追加ドライバー]ボタンをクリックし、追加してください。””
これがWindows11用として機能するかどうか試したことがありませんが、確認はできると思います。
↓
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj738dn&os=10068
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
以下注意書きをご覧になってお心当たりはございませんでしょうか?
接続は排他的(有線/無線のどちらか一方)になります。対応認証方式は、オープンシステム認証、共有キー認証、WPA-PSK/WPA2-PSKです。対応暗号方式はWEP(64/128ビット)/TKIP/AESです。WPSを使う場合は、アクセスポイントが対応している必要があります。
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj738dn/spec/index.aspx
お礼
2022/01/29 11:17
MFC-J738DWNは有線LAN接続は出来ないようなので両方繋ぐのは無理なのかも知れません、可能な時間にブラザーに確認の電話もしてみます。
ありがとうございました。
補足
2022/01/29 10:49
回答ありがとうございます、以前使っていたMFC-J955DNは問題なく有線、無線LAN接続をしていても印刷出来ていたのでこの機種も大丈夫だと思っていました。
後で他の人の回答も試してみて駄目ならサブのパソコンは無線LAN接続で行きます。
>後から追加で有線LAN接続したらパソコンから印刷出来なくなった。
⇒ とのことから、追加したパソコンが従来の接続機器との間で、IPアドレスの重複が発生していると思います。
まず、ルーターで許容している DHCP機能の「接続数」をオーバーしていないかの確認が必要でしょう。(通常20以上の接続は可能と思います。)
↓
https://www.aterm.jp/function/wg1800hp/guide/list/main/m01_m8.html#:~:text=DHCP%EF%BC%88Dynamic%20Host%20Configuration%20Protocol,%E7%9A%84%E3%81%AB%E5%89%B2%E3%82%8A%E5%BD%93%E3%81%A6%E3%82%8B%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
それが問題なければ、ひとまずネットワーク機器の電源を入れ直して、全システムの「イニシャライズ」をし、IPアドレスの重複が無いようにしたげることが必要と思います。
(追加したパソコンとプリンターのIPアドレスが重複していたら、追加分は一旦、外してみるなども必要でしょう)
IPアドレスの問題が解決したら、下記のサイトで、 Windows11 用のドライバーを入手し、必要に応じて、「アンインストールツール」で現状のドライバーを削除し、同じサイトの「フルパッケージダウンロード 【推奨】」で再インストールをしてみる事をお奨めします。
↓
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj738dn&os=10068
お礼
2022/01/29 11:22
質問の説明不足だったですが、同じパソコンで無線LAN接続だけで印刷出来ていたのに、有線と無線LAN接続をした時印刷が出来なくなる症状です。
説明書を読むとMFC-J738DWNは有線LAN接続は出来ないようなので両方繋ぐのは無理なのかも知れません、可能な時間にブラザーに確認の電話もしてみます。
ありがとうございました
補足
2022/01/29 10:53
回答ありがとうございます、以前使っていたMFC-J955DNは問題なく有線、無線LAN接続をしていてもIPアドレスをいじらなくても問題なく印刷出来ていたのでこの機種も大丈夫だと思っていました。
時間の空いたときにでも試してみて、駄目ならサブのパソコンは無線LAN接続だけで行きます。
お礼
2022/01/29 16:08
更なる回答ありがとうございます、こちらの説明不足で申し訳ありません。
メインパソコンはUSB接続ですが、サーバ機としては使っておらず各パソコンが単独でプリンタに繋がっている感じです。
無線LAN接続されているパソコンで同時に有線LANも同時に接続して印刷を試みたのですがうまくいきませんでした、前の機種MFC-J955DNではそれが出来ていたのですがMFC-J738DWNでは有線LAN接続が出来ないので、それが原因なのかな?と思っています。