このQ&Aは役に立ちましたか?
ウイルス感染について
2019/08/05 20:12
ネットを見ていたらトロイの木馬のウイルスが検出されましたというメッセージが出て、ESETで確認すると、既にウイルスは削除済みですとなっておりました。削除されたとなっているのでもう何もしなくても大丈夫でしょうか?ちなみにスキャンを行ったところ脅威のあるものは検出されませんでした。
また統計というところに、感染されたオブジェクト数と駆除したオブジェクト数というものがあります。感染オブジェクト数は2,駆除したオブジェクト数は1となっているのですが、この差異の1はまだウイルスファイルが残っているということでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
質問文を拝読する限り、
質問者様のPCは現在、健全状態にあると判断します。
>感染オブジェクト数は2,駆除したオブジェクト数は1となっているのですが、
これはあくまでも「過去の履歴・記録」であって、
差異については、詳細な情報が確認出来ませんが、
前述のように現在が健全であるとすると、
感染したアイテムが2あったとしても、その原因は1アイテムであった場合、
このような表示になりますから、ここは気にしなくてもよいと思われます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
PCを「詳細検査」しても異常がなく、ログに削除した旨の表示があるのでしたら、何も操作する必要はないです。
ESETの関係のヘルプにもそのように説明しています。
(ウイルスなどが検出されたときは?)
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/183?category_id=42&site_domain=private
>感染されたオブジェクト数と駆除したオブジェクト数
>差異の1はまだウイルスファイルが残っている
これは、今までの履歴の合計数と思います。
ログ表示なので、リセットすると保存している履歴のすべて消えると思います。
「駆除」(削除を含む)は検出した脅威を取り除くとの説明がありますが、前記の詳細検査で問題がなければ、リセットしてみたらいかがですか。
(保護統計 の説明)
https://help.eset.com/efsw/6.2/ja-JP/idh_page_statistic.htm